2015年08月31日

8月も終わり

明日から9月で、今年の残りもあと4ヶ月。

腕組み王女の秋はちょっと忙しい。

来週はアルツ女王さまの7回忌の法事で諸準備。

9月のスクーリングが難関の「版画Ⅶ」で、準備のドローイング5点がまだできていない。

10月と11月に展覧会あり。10月の展覧会はあと1点小品を制作する。

11月は古河でのデッサン会の展覧会で毎年初日の展示作業が少し大変。

その間に全く歯が立たなかった「版画Ⅵ」の提出課題をクリアーしたいものだ。今年中に。

先の事は考えまい。目の前の事をやるだけで精一杯。

あっという間に1年が通り過ぎて行く。
ラベル:生活
posted by アメリカハナミズキ at 17:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月29日

日本は不安?

今朝がた、気温は20度Cを切った。

あの酷暑はもう忘れたかのようだ。

27日のJRの電車の遅れはさっそくニュースでも大きく取り上げられた。

山手線のケーブルが燃えて、このところ続けて3件のケーブル火災が起きたので、放火の可能性もあるような事を言っている。

腕組み王女は田舎から東京方面に頻繁に電車通学をしてしているので、たびたび電車の運転見合わせや運休に遭遇してしまう。

乗っている時間が長い分、混乱に巻き込まれる率が高くなる。

相互乗り入れが増えたので、乗り換え無しで遠くまで行けるが、どこかの路線で不具合があると全面的に影響を受ける。

だから長い路線は便利なようで、テロに狙われたら多大な混乱が出てしまうだろう。

何もかも東京一極集中というのは、そろそろ止めるべきだ。

テロだけでなく自然災害に対しても政治、経済、商業を分散させた方がいい。

そうする事で日本の力が弱くなるのだろうが、文化を守る生活や豊かな自然や農業の食料自給率を高める方策などを考えて行く時ではないだろうか?

でもそんな風に考えるのは高齢者の考えなのかもね。

人口が減って高齢者が増えると自然行動が前向きでなくなるのかもしれないね。

いろいろな不安材料が増えた気がするのは老いた証拠? 若者はどう考えているのだろう。

いやいや、電車内を見渡すと大きなバッグ、カバン、リュックのサラリーマンが多くて、つまりみんな大きな荷物を持って電車に乗っている。

あれは何が起きるかわからないからバッグの中に水やら飴やら王女のようにゴーグルや火山灰除けマスクなんかが入っているのではないか?

若い人だって最近の日本が不安に思っているに違いない。
ラベル:不安
posted by アメリカハナミズキ at 15:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月27日

電車遅れ

学校で最後までリトグラフ版画の作業で、どの教室ももう人がいなかった。

泥のように疲れて重い足を引きずりながらやっと吉祥寺の駅まで来た。

中央線に乗ったら車内モニターに、またまた色々な線で遅れや運休が表示されてる。

なになに湘南新宿ラインも山手線内の火事で遅れと運休が出ているって。

山手線とどんな関係があるんだ?

それでは新宿駅で埼京線に乗って赤羽まで行こうと決意したよ。

でも新宿駅ホームには、いつも通りの発車時刻表示で変わった様子もない。

反対側に埼京線が来た。

でも湘南新宿ラインはあと4分でくる予定だから〜、埼京線は無視。

埼京線がホームを出た。

そしたらホームのアナウンスで「湘南新宿ラインは山手線内の火事でとなりを走っている影響で17分遅れます。」だって。

早く言えよ、それならさっき埼京線に乗ったのに〜〜

その上何故かその後の埼京線も遅れだしてホームは人でいっぱい。

腕組み王女はかんねんし、ただじーっと湘南新宿ライン宇都宮線を待った。

20分おくれでやっと来た。ホームでは30分以上待ったことになる。

乗ったら大宮駅でまた10分止まった。

しょっちゅう電車は遅れるようになった、以前のように日本の電車は正確ではなくなつたのだ。

今車内アナウンスで行き先も変更されて小金井行きから「小山」止まりとなったよ、マッタク。

信用できないんだから〜。
ラベル:電車
posted by アメリカハナミズキ at 19:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする