2015年10月25日

展覧会終了

最終日はいよいよ作品を下ろす段に腕組み殿下(門前仲町のお寺でジャズ・コンサート本番を終わらせて)と月の王子が搬出の手伝いに来てくれた。

K子は4時前には到着していて今夜は4人の手があったので、あっという間に片付いた。

また終わっていない人のヘルプなどして、30分で終了。もう次の展覧会の作品が続々搬入されて行く。

搬出のメンバーで近くの中華やで打ち上げするのだが、我ら4人はお先に失礼して、銀座のスペインパブで、軽い夕食。

腕組み王女は古河駅に車を置いて来たので、飲まず。

明朝早出なので、8時半にはお城に到着した。

大学や専門学校の友だちが増えたので、たくさん見に来ていただいた。お天気も上々だった。


さ、明日から卒業に向けて作品制作が始まる。
ラベル:展覧会
posted by アメリカハナミズキ at 22:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月24日

展覧会6日目

土曜日で銀座は人でにぎわっていた。

今でも歩行者天国をやっていて、大道芸や路上のヴァイオリン演奏など人だかり。

11時のギャラリーオープンに間に合わせて、急ぎ足で通り過ぎた。

朝一番でヘベレケ王女のお友達ご一行が到着。

テーブルに付くとお花を頂いたり、賑やかに家族写真などお披露目されて、そのうち今日きり来られないと言う現代アートのM さんが来た。

腕組み王女は久しぶりのMさんとお昼を食べながら情報交換したいので、途中でご一行様に失礼してMさんと外に出た。

お客様はひっきりなしに入って下さっているが4時にギャラリーを出た。

古河まで大急ぎで帰って、駅ビルで小さな弁当を買って、駅近くに置いた車でデッサン会に行った。

公民館でのデッサン会は6時に始まるので公民館の2階のテーブルで(張り紙には飲食は12時から1時半までとあったが)お弁当を食べて水を飲んで夕食とした。

6時半からヌードのデッサンのポーズが始まり。

来月のデッサン会展の準備のお知らせなどした。

9時過ぎに終了。ゲー、疲れたー。

ついに本格的な風邪ひきの腕組み王女は体力と気力は全然衰えないのだが、声が枯れ始めた。

明日は飯田橋の友だちの展覧会を覗いてから銀座へ。
ラベル:展覧会
posted by アメリカハナミズキ at 21:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月23日

展覧会5日目

今日はしっかりお茶の当番をした。

今回は大学や専門学校の友達も増えて、でもかち合わないで、順番に入れ替わり立ち代りで、とてもうまい具合に、みんなと話ができた。

それも当たり障りのない話でなく、深・いい話が。

コレは天の配剤かはたまた天中殺のなせるわざか?

次々起こることが、実に按配よく配置され不思議な成り行きになっている。

そして帰りは乗った電車に腕組殿下が飛び乗ってきてgood timingで会えた。
ラベル:展覧会
posted by アメリカハナミズキ at 18:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする