2015年12月14日

不眠ぎみ

2日続けて眠れなかった。

昨夜は9時にベッドに入ったが眠ったのは、夜中の2時半で起きたのが4時半。

理由は分かっている。

卒業制作の版画が悩みの種だ。

今日も重たい気分で学校に行った。

昼食前に1版刷った。

色を決めるのに何度もカラーを調合して試し刷りした。

本刷りも何色か色を変えながら上等なBFKの紙に8枚刷った。

昨日までにすでに7版(7色)色を重ねている。

最初の3版くらいまではスイスイいくが、版を重ねるごとに難しくなる。

今日の8版めはグレーの色が気に入らないので、シルバーをいれた。

ま、こんなものかな?と半分ヤケクソで終わらせた。

午後1時半食堂に上がっていって一人で黙々とランチ。

買ったサラダ、手作りの大きなたたみオニギリ、魚のソーセージ、チーズ、ゆで卵とバナナ。

食後の風邪薬。咳痰は無くなったがずーっとマスクしている。

マスクしていると化粧をしないで済む。

腕組み王女は完全にオンナを捨てている。

午後刷った作品を並べてみたら、良いじゃないか!

同室の先輩のTさんがそう言ったから間違いない。

彼女はヨーロッパのどこだかの展覧会で認められてイタリアでシルクスクリーンの作品で個展を開かせてもらった実力派で美しい作品をつくる人だ。

それで今日は5時前にお城に戻ることにした。

今夜は熟睡出来そうだ。

まず卒制1点目出来上がりであと4点。
ラベル:制作
posted by アメリカハナミズキ at 18:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月13日

激動の版画工房

今日は大学の通信科の版画のスクーリングの最終日だった。

腕組み王女たち卒制の学生は、空いてる場所を借りて細々と各自の制作をやった。

なにしろスクーリングの方は銅版、リトグラフの石版画、木版画の木口木版とシルクスクリーンの4版種に分かれて全部の工房を使っている。

その合間をぬって邪魔にならないように気を使いながら作業した。

1日でも工房を使えればラッキーだ。

お疲れ様。
ラベル:大学
posted by アメリカハナミズキ at 18:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月12日

ついてる!座れた!

帰りの電車で新宿駅から、違う路線だが来た電車の高崎線に乗った。

18時40分頃の電車なのに席がひとつあった。

大宮駅で宇都宮線に乗り換えたらまた一つ空席があった。

土曜の夜で多少は平日より空いていると見込んで長い紙を入れる筒のケースを持っている。

なるべく土日に大きな画板などを電車で運ぶ。

今日は楽チン。風邪もほとんど治った。

これで版画がスイスイ出来ればいうことないが。
ラベル:電車
posted by アメリカハナミズキ at 18:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする