Eテレビの「日曜美術館」で村上隆の五百羅漢図の展覧会を見た。
少し元気になった。
珍しくあまりに落ち込んでいたので(版画Ⅶの不合格で)精神衛生上よくないと思っていた。
村上隆のポスターは見ていたが、実物の展覧会は見ていなかった。
テレビではあるが、人には気持ちを高揚させるものがどうしても必要だから五百羅漢図は気持ちがすっきりして、元気をもらったような気分。
ズーッとディプレスしたままだとがん細胞が生まれるしね。
どちらにせよ2月中に出来る努力は最大にやって、天命を待つ心境だ。
それでも卒業出来なければ気持ちを変えて(これが難しいのだが)他の方法を探すこと。
新たに力のわく方法を探せばいい。
ねぇー、ねぇ、高校時代の友だちのK君が天皇陛下様から勲章をいただいたそうだ。
それで祝賀会をやる招待状が届いた。
彼は教育長までやって、今は役者だよ。 なんかすごく生き生きしていてサ、友だちが元気で生き生きしているのっていいよね。
前に彼の芝居を見てボロクソにブログに書いてしまったけど、ゴメンね。
きっと今はもっと芝居が上手になったのだろうね。
腕組み王女も大学が終えたら今度こそ舞台を見に行くよ。
ラベル:生活