2016年03月20日

役者な友人

高校時代の級友は校長を勤め上げ、教育長にまでなった。

それが一点劇団に入り、入団3年目で今夜の芝居では主役だよ。

真面目で堅物で大男のK君が女好きの愛人をもつ好色な役柄だったからどう見ても無理がある。

でも喜劇なので、たくさんの笑いを取って熱演で、彼としてはそうとうの努力をして、いやったらしい感じを出そうとしていた。

我ら同級生は6人までは確認出来たが、もっと会場に来ていたのかもしれないが、他は見つけられなかった。

会場は満員だった。

ほとんどがK君の顔の広さでK君の客みたいな感じだ。

帰りに水道橋で女4人で焼き肉とワインで、2年前よりはだいぶ演技が進歩したという話しになった。

フー、K君そうとう楽しい人生をやっているんだな。

でも泣いているより、ズーッとステキだよ。

以前は奥さんを亡くして、一人で洗濯物をたたみながら泣いちゃったよ、と言っていたから。

いいね、ギンギンの人生!
ラベル:ともだち
posted by アメリカハナミズキ at 21:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ゆったり土曜日

朝はピラティスに行った。

あとは何の予定もなく、版画コースの人たちとの住所交換などした整理や、スマホにメルアドをいれたり、こまごまとアトリエの机の上の整理をした。

お礼状を手で2通書いた。卒業までたくさんの友だちにも応援してもらった。

Walking 仲間からは 歩く途中のMr.ドーナッツでコーヒーとドーナツでお祝いしてもらった。

友人達からお祝いの昼食会を振る舞われた。

K子からお祝いのおいしいワインで、乾杯した。

一番の助けはやっぱり夫である腕組み殿下だった。

ひとえに彼の忍耐に負うところ大である。

それから神仏、亡き大王様とアルツ女王さまとおばあちゃんとそれ以前のご先祖様方、お守り下さり、無事に卒業が出来ました、ありがとうございます。

コーヒーを沸かして一人ゆったりした土曜日を過ごした。
ラベル:生活
posted by アメリカハナミズキ at 08:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする