2016年11月01日

美しいスタバーコヒー店

スターバックスコヒー 富山還水公園店は世界一美しいスタバと言われている。

だから富山駅に下りたらタクシーを飛ばして行ったよ。

画像

画像
画像


ガラス張りの店内の前は運河。

お客は外に出て写真を撮っている。

確かに!
ラベル:
posted by アメリカハナミズキ at 21:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

フランス料理ディナー

ホテル立山のフルコースのフレンチディナーのひと夜。

画像

白身魚のスフレ マルセイユ風

画像

白海老のタルタルソース仕立て(富山湾の白海老を和風タルタルソースで)

画像

甘海老のビスク

画像

甘鯛のポワレ
(白ワインとパセリの2色ソース)

画像

和牛ヒレ肉のステーキ
(赤ワインソース)

サラダ

画像

パンプキンパイ、北海道メロンと梨

パン、ライ麦パンとバターロール

赤ワイン(忘れた)

おいしい晩でした。
ラベル:
posted by アメリカハナミズキ at 16:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

雄大な黒部ダム

画像


画像


画像
ラベル:
posted by アメリカハナミズキ at 06:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

黒部ダム、立山連峰

朝9時の電車に乗って、新幹線で長野駅へ、バス、トロリーバス、ケーブルカー、ロープウェイなど乗り継いで黒部ダムに2時到着。

写真添付すると、画面がフリーズするので、読む人は広大な黒部ダムを想像してください。

ブログを書いてる場所が、ホテル立山の標高2450mなので、電波の具合が

黒部ダムからまたトロリーバスで富山県の立山連峰の空気の薄いホテル立山で1泊。

ホテル企画の近場2キロの散策1時間コースで息切れ。

酸素うす〜い。ペルーのクスコ思い出した。

夕方の気温は1度。

夕食は何年振りかのおフランス料理フルコースで〜す。

写真添付できなーい、残念。

メンバーは腕組み家4人が集まったので殿下は奮発しました。

何しろ30なん年ぶりの全員揃った家族旅行ですから。

今は翌朝の5時半で外は雪☃️です。

今夜には金沢に入ります。
ラベル:家族
posted by アメリカハナミズキ at 06:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする