羽生までウイッグのメインテナンスに行った。
ウィッグを預けて出来あがりまで1時間半も時間があるので、同じ建物にある映画館に行った。
去年の「シンゴジラ」以来の映画。
時間つぶしだから特に見たいものもない。
ちょうど時間的に開始間際だったので「ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち」というのを見た。
3Dでメガネを買わされた。
奇妙で奇想天外なストーリーで、ドーかな?って感じの2時間だった。
嫌いじゃあないけどちょっとハリー・ポッター的かな?
イオンモール羽生からは車で45分ぐらいかかり、お城に戻った時には辺りは暗くなっていた。
今夜は笠間一家がおいでになる。3人のお子たちがまた成長している。
ったく、明日のデッサン会の総会の出席者がギリギリまで出欠の数が決まらない。
蕎麦屋の2階で予約したが、会員は1日前なのに欠席の電話を寄越す。
お店の方でも料理の都合があるんだぜ。
2017年02月10日
2017年02月08日
野木神社
今週は、仲間の一人の家が流行りのインフルエンザで walking 不参加だ。
二人になったので、隣の栃木県野木町方面を歩く。
風もなく畑道でうららかにポクポク歩く。
途中ホースライディング・クラブで馬を見る。
人間なら80歳を超える大型の馬。
こちらは若者の馬。運動前の準備。
馬場の向こうに明治時代のレンガを焼く窯跡があるので有名。
ホース・クラブを出て1200年前からこの地にあった野木神社を詣でる。
社殿は火事で120年前に建て直されたが、立派だ。
屋根の下の破風のあたりの木彫りはさすがだ。
だから地震で崩れた熊本城も修復に年月がかかってお金がかかっても必ず直さないといけない。
何千年も何百年もの間、昔の人々が残したものは時間の重みがその地の空気を作っているわけだ。
などとおしゃべりしながら若い頃には思いも至らなかったことに気づく年齢になったと感じながらまた畑道を戻ってきた。
2時間のwalkだった。
二人になったので、隣の栃木県野木町方面を歩く。
風もなく畑道でうららかにポクポク歩く。
途中ホースライディング・クラブで馬を見る。
人間なら80歳を超える大型の馬。
こちらは若者の馬。運動前の準備。
馬場の向こうに明治時代のレンガを焼く窯跡があるので有名。
ホース・クラブを出て1200年前からこの地にあった野木神社を詣でる。
社殿は火事で120年前に建て直されたが、立派だ。
屋根の下の破風のあたりの木彫りはさすがだ。
だから地震で崩れた熊本城も修復に年月がかかってお金がかかっても必ず直さないといけない。
何千年も何百年もの間、昔の人々が残したものは時間の重みがその地の空気を作っているわけだ。
などとおしゃべりしながら若い頃には思いも至らなかったことに気づく年齢になったと感じながらまた畑道を戻ってきた。
2時間のwalkだった。
2017年02月07日
おからのスコーン
おからのスコーンは超低カロリーだ。
3個食べても117kcal。
材料は豆乳を作った後のおからと豆乳、ホットケーキミックス、ベーキングパウダーとバターたったの20g。
チョコチップスや干しぶどうやグラノーラをパラパラと混ぜたけど。
相変わらず写真がうまくつかなくて残念だけど、つまり4cm(長さ)x3cm(高さ)のガサっとした塊だ。
砂糖も入れず油もなくバターちょっとで、オーブン180度で20分焼くだけ。
それが美味しいのよ。
豆乳を作るたびにおからが出来て、たまには料理に使うけど勿体無いが捨てていた。
国産大豆のおからだよ。
でも色々試したおから料理も、たまにはいいけど・・・・って感じだった。
それが美味しく生まれ変わってパンよりカロリーが低くて美味しいなんて。
しかし明日になったら硬くなっているかも。
本物のスコーンってもう少しカロリーあるでしょう?
3個食べても117kcal。
材料は豆乳を作った後のおからと豆乳、ホットケーキミックス、ベーキングパウダーとバターたったの20g。
チョコチップスや干しぶどうやグラノーラをパラパラと混ぜたけど。
相変わらず写真がうまくつかなくて残念だけど、つまり4cm(長さ)x3cm(高さ)のガサっとした塊だ。
砂糖も入れず油もなくバターちょっとで、オーブン180度で20分焼くだけ。
それが美味しいのよ。
豆乳を作るたびにおからが出来て、たまには料理に使うけど勿体無いが捨てていた。
国産大豆のおからだよ。
でも色々試したおから料理も、たまにはいいけど・・・・って感じだった。
それが美味しく生まれ変わってパンよりカロリーが低くて美味しいなんて。
しかし明日になったら硬くなっているかも。
本物のスコーンってもう少しカロリーあるでしょう?
ラベル:食