2017年03月05日

やっと2点仕上げた

なんだかんだでやっとのこと小作品2点を仕上げた。

フーフーしながら、持っている額縁で合いそうなものを探して入れた。

サインを入れた。

箱に紐かけした。

午後いっぱいかかってしまった。

こんなことでフーフー言っていたら個展なんて出来ないね。

ビタミンBが足りなかったせいか、歳のせいか。

取り敢えず18日のミニミニ展の準備はできた。

さて次の作品は大きいぞ、どうするか?
ラベル:仕事
posted by アメリカハナミズキ at 20:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

マサコちゃんちでお茶飲んだ

マサコちゃんを送って言ったら、どうしてもお茶を飲んで行けと誘われた。

マサコちゃんちは家の中が綺麗に整っていて、腕組城などお見せできないなと思った。

でも料理を作るのは嫌いなんだって。

Why?

居間に続く台所もこざっぱり、スッキリしている。

腕組城の隙間のない物の置きようからしたら考えられない。

今ある場所で咲きなさいというご本があったね。

この生活をうんと楽しまなきゃ、ご飯作りも食べてくれる旦那様がいるのだからなおさらだよ。

主婦の特権だよ、美味しいもの作るのは。
ラベル:友達
posted by アメリカハナミズキ at 12:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

食事の支度嫌い?

友達とご飯食べていたらほとんどの主婦は食事の支度は嫌いのようだ。

Why?

食材の買い出し、作る準備と段取り、出来上がって美味しくいただく、さて次のために片付け。

どれが嫌なのだろう?

王女の場合はまず食べたがりの上に、身近にいる誰かにも美味しいものを食べさせたくないか?

せっかく食べるための一連の工程を楽しむ時間やお金や食べさせる人がいるというのに。

腕組み王女は親の介護の時も、この楽しい時間を手に入れたチャンスを喜んだ。

他の兄弟たちも親のお世話をしたかっただろうが、私が親と過ごす時間を手放したくなかったから、人に「大変ですね。」と言われると、大変なところより喜びの方がはるかに大きいのが現実だった。

自分の時間がなくなるのも辛いが、親と過ごす時間も永遠にあるわけじゃあない。

だから食事の係も同じこと、この特権を手放したくない!お金がなくても時間がなくても。

王女が元気な間は「何を食べさせよう、何を食べよう、何が食べたいか?」が重要な生きること。

これを昨日のランチで友達に話したら、帰り際に 友達の一人が自分の食生活を考え直して、これから楽しんで作るようにしてみると言っていた。

「そーだ、体は食からできているんだ。」って彼女が言ってた。
ラベル:健康
posted by アメリカハナミズキ at 12:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする