会員ではないのだが、圏央道開通記念週間で1day招待会員としてレシートに5%上乗せ追加料金を払うと買い物が出来ると入り口で説明された。
つまり普段はメンバー会員にならなければ買い物はできない。
本日会員入会すれば5%の追加料金話は無しになる。そして会員費は年間4400円だったか?
店の入口はチェックが厳しい。中国人と思われたのか、呼び止められ入店チェックされた?
倉庫店という通り、天井まで積み上げられた段ボールの品物。
地震が起きたら逃げ場がないね。
昔のケンタッキー生活を思い出したよ。
品物の大きさ、量の多さ、包装の簡潔さはアメリカだ。
確かに驚くほどの低価格でロールパンなど、サンタクロースが背負っている袋ぐらいの大きさだ、何個のロールパンが入っているの?
フードコートの長ベンチをまたいで座るのは年寄りでは無理、ピザの一切れの大きさと味の大ざっぱな感じはアメリカだ。
トイレの個室の壁の下の方が空いているのも、トイレットペーパーがすぐちぎれて床に散らばっている感じも、アメリカそのもの。
それでも22500円も買い込んで、出口でまたレシートをチェックされて、広い駐車場に出てきた。
それって払わないでカートの荷物ごと出る客がいるのでチェックしているの?
ケーキの材料のナッツ類やチョコレートやソース類、ナイフフォークセット、テッシュー(日本製)、ハンガー50本セット、歯磨き粉4本入りなど買った。
今では日本スタイルに慣れてしまったから、親切過剰なぐらいの日本のサービスの方がやっぱ気持ちいいかな?
美味しい良いものを少し欲しい人には難しいコストコだが、30年前だったらアメリカ大好きだし腕組家も大家族だったからよかったかも。
ちょっと楽しかった。でも2度目はないな。
ラベル:買い物