50分ぐらいでは質問時間が回ってこないから帰って来た。
今週はどうかしら? iPhone についているセキュリティと、「設定」アプリの中身のわからないところを知りたい。
今回も6人の老人480歳ぐらいが来た。
1番の老人はauポイントの質問だった。
腕組み王女もポイントのことはわからないが、我ら老人の特徴は自分の知りたいこと以外聞く耳を持たないから、無視。
1番さんは指が震えて画面をうまく押せない。
押せても画面が変わらないのは、指先が乾いている老人特有のものだろう。
au shop の女性は白魚のような指でポンと触ると画面がすぐ変わるのに。
2番の老女は「ラインをやりたいのですが。」
「それでは自分のスマホにラインのアプリをダウンロードしてください。」
「? ? どうするのですか?」
そこから説明する?
「では受付で番号をとって別の時間にご説明しましょう。」
3番目だったので、知りたいこと二つだけ質問して帰って来た。
先週あたりからおしゃれなau shop は老人ホームのような、一人で歩いてこられるか?のようになって、でも年を取ってもスマホを使いこなしたいわけで・・・
一応お客はお客だから、若いスタッフはテレビ番組「やすらぎの郷」のスタッフのように、にこやかに対応しているから大したもんだ。
今の若い人は将棋の藤井4段のように立派だね。
ラベル:IT関連