2017年10月25日

展覧会後

展覧会最終日は選挙の投票日でもあり、その翌日は台風21号が来て、関東地方も暴風になった。

自民党の大勝利で、ニュースを見る気も起きない。

宇都宮線は23日は終日運休。

線路を歩く乗客の姿がテレビで流れる。(そんな目に合わなくてよかった。)

翌日の10月24日の火曜日も、東京から古河までは電車が止まっていた。

展覧会中だったら大変なことだが、運良く先週は電車の遅れは毎日だったが宇都宮線も動いていた。

家庭に戻ると、厨房の冷蔵庫が空っぽ。クローゼットの服類がごった返している。

台風後の庭の落ち葉がすごいことになっている。

作品も戻って来た。

これから心新たに、きちんと片付けた生活を始めよう。

11月末の古河のデッサン会に向けて準備を始める。
ラベル:生活
posted by アメリカハナミズキ at 11:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月22日

<視点-12の個>展7日目最終日

最終日は台風21号の影響で朝から雨。

昼頃到着した銀座はもっと激しい雨。

でもデッサン会のTさんが来てくれた。

学友のEちゃんが旦那様と赤ん坊連れで車で湘南からきてくれた。

天気の悪い1週間だったが、<視点-12の個>が最終回ということもあって、去年と同じぐらいの大勢のお客様だった。

夕方5時前に企画者の評論家のN先生を囲んで、12人からお花とケーキ(ちょうど先生のお誕生日だったから)でお礼した。

冷蔵庫にあったワインやビールや残り物のおつまみで乾杯した。

N先生は所属も年齢もキャリアもバラバラなうるさ型の12人をなんとかまとめて下さって大変だったと思う。

でも我らはただ自分の作品との戦いだけで和気あいあいと家族のように20年間をやって来た。

10年後いや5年後、(そこまで生きていないかもしれないから)3年後にまた展覧会をしようと声が上がった。

先生は「イヤイヤ、力を残して止めるのがいいんですよ。」

(やっぱり無事に終われたことにホッとなさったのね。)

上は88歳から下は50代まで、いい時期にやれた展覧会だった。

最後は1本締めで終わる。
ラベル:展覧会
posted by アメリカハナミズキ at 18:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月21日

&lt;視点-12の個&gt;展6日目

一日中雨。ギャラリーへのお客が少ない。

偶然昔のS展の友達が来て驚いた。

このギャラリーで絵画個展を計画しているのだそうだ。

裏の事務所でお茶飲みながら「腕組さんも、場所の予約だけでもして置いたら?」とギャラリーのMさんに言われたら、あっという間に「OK」してしまった。

2019年のゴールデンウィーク明けの1週間。

あと1年半後か。

なんとかなるでしょう、オリンピック前だし…

明日は最終日で搬出だ。
ラベル:展覧会
posted by アメリカハナミズキ at 16:22| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする