2017年10月20日

<視点-12の個>5日目

小雨の中会場に11時過ぎ到着。

版画の同期2人が来て、積もる話で銀座8丁目の「八丈島 ゆうき丸」でランチする。

美味しい海鮮どんぶりを広い個室でいただく。

情報交換、今後の活動の行方諸々の話で2時間では足りない。

12月の四国行きを誘われたが展覧会で不参加で、フラストレーションが溜まる。

マーマーと別れてギャラリーに戻ったらビルの前でまた大学の友達2名が帰るところにバッタリあった。

「よかったー、お茶しよう。」と近くのコーヒーショップへ行ってまた2時間喋る。

同級生のK君からメールが入って4時半にギャラリーに来るので女子二人とわかれて戻ったら、留守の間に知り合いや友達2件見に来て下さっていた。

今日はギャラリーのM女史から留守番を頼まれたのになんの役にも立ってない。

K君が来て近況報告でお互い元気でよかったね、となった。

しごとをしている男は老けないね。

バタバタの5日目が終わって5時に新橋を出る。

ハー、未だ衆議院総選挙に行ってない。いつもなら期日前投票にいくのだが。
ラベル:展覧会
posted by アメリカハナミズキ at 17:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月19日

<視点ー12の個>展4日目

また呪われているような雨。

トルコの旅から帰ったばかりの同級生のK子と一緒に銀座のギャラリー暁に向かう。

あちこちの電車の路線が何らかのトラブルで時間通りに到着しない。

三々五々に高校時代の同級生が集まって来て6名になった。

ひとりは忙しくて小1時間ほどで帰った。

版画の大学と専門学校の先輩お二人が来てくださっているのに失礼して、予約して置いた銀座コアビルの地下2階の和食の「いらか」に行って昼食。

和食だが白ワインもいただく。

そのあと「銀座six」のコーヒーショップでコーヒー。

まとまりつかない話題から発展して、最近時間が取れるようになったから来年あたりは尾道、高知(ここには友達がいる)から瀬戸内海の直島のアート巡りなどしようという話になった。

20年以上前にM子の裏磐梯の別荘に1度行っただけで、みんなで旅をしたことがない。

「だよねー」 で雨の中おひらきになった。

女どもがお喋りに興じているうちに、同じ学校の同級生の裁判官の男子がギャラリーに来てくれていたが会えなかった、ごめん。

4日で3日間は雨靴履き。
ラベル:展覧会
posted by アメリカハナミズキ at 19:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月18日

<視点-12の個>展3日目

ヘベレケ王女と友人2人が会場にお見えになった。

そこに第一王女さまもお出でになった。

折角久しぶりにあった3人姉妹と友人2人の5人でステーキランチを姉上さまにご馳走になった。

途中でヘベレケ王女ら3人と別れて、第一王女さまと銀座SIXのスタバでコーヒー。

コーヒーは美味しかった。

会場に戻り夕方早帰りしようかと思ったら、専門学校時代の友達が奥様といらっしゃった。

さて3時だからソロソロ帰ろうかと思っていたら、大学の同期生がお嬢さま連れでいらっしゃった。

また絵の話で長くなってしまった。

でもわざわざ見に来てくださるとは有難い。

結局古河着18時。

今日はやっと晴れた。
ラベル:展覧会
posted by アメリカハナミズキ at 17:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする