2018年03月31日

教えて、IT

iphone や Mac のこと、まだまだ分からないことがいっぱいある。

月の王子が来てくださったので、溜まっていた疑問を教えてもらった。

彼とのLine も繋がった。

Macに度々出て来る、「update しろ」の指示に従っているが、やらないでも構わないものもあるらしい。

iphone camera の写真がすぐに Mac に反映されない時があるけど、それはサーバーが混んでいたりするとそういうことがあるって、 なーるほど。

iphone 7 も もう3年目だ。最新版は 10 でしょう? 買い換えたほうがいいかしら?

王子は「年齢的に5 年ぐらいは使ったら?」ってどういう意味?

そうかしら?世の中の新しいことは年寄りでも知りたいよね。
ラベル:IT
posted by アメリカハナミズキ at 18:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月30日

展覧会ハガキは来る

Dさんの個展の案内状の写真は美しい。

20年近い制作発表時から現在までの作品展示と書いてある。

見に行きたい。

中央線の国立駅だ。 ちょっと無理だろうな。

O先生たちの水彩連盟展が六本木の国立新美術館である。

毎年見ているが今年はだめだ、行けない。

中学時代の同級生のAくんの個展は久しぶりだ。

川越だ。見たいけど、断念する。

先日も世田谷の友達から急にお呼びがかかったが、包帯女としてはあきらめた。

最低限、医者関係は出かけにゃならん。

どこにも行かないのになんで毎日忙しいのだろう。

一日が矢のように過ぎ去って行く、作品が出来ずに焦る。
ラベル:展覧会 友達
posted by アメリカハナミズキ at 20:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月27日

あわれな桜

画像


三分咲きの桜並木。

線路の高架橋に沿って多分4、50年は経つ桜並木が駅を挟んで3キロぐらい続いている。

でもせっかくの枝も線路や反対側の住宅に邪魔らしく、枝を広げられずただ上に上にだけ伸ばされている。

画像


画像


伸びようとする太い枝もバッサリ切られ、それでも私たちに春を届けてくれる。

健気。
ラベル:walking
posted by アメリカハナミズキ at 15:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする