2018年06月25日

暑い新宿、上野

なんて暑い日なんだ。

新宿の診療所で足の包帯巻きのレクチャー受けた。

今回は少ない包帯で効果的に巻く方法を教えてもらった。

終わって、かんかん照りの外に出て、上野の都美術館で展覧会を一つ見た。

上野の森はお花見でよくテレビに出て来る桜並木を歩く。

途中右下は不忍池の弁天堂が見える。

画像


今日は暑さのせいか人もまばらだ。

ほぼ端から端まで上野山を歩いて、京成上野駅方面に降りた。

多慶屋でチョコレートやお菓子やナッツ類を買って大汗で帰った。

今日は急に暑すぎでしょう、ハンパない汗かいたよ。
ラベル:生活
posted by アメリカハナミズキ at 20:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月24日

もう遅い

Tさんの一言で腕組み王女は自分の作品に何が足らないかを理解した。

もちろん直した。

全然違って見える。でももっと後になったらさらに欠点が見えるだろう。

しかし今はこれでよしとする。

さて、京橋のギャラリーで誘われていたアートフェアに出品できるな。

でも締め切りは確か6月4、5日頃だった。無理だと思って案内状も捨ててしまった。

調べたら7月末から8月にかけてだ。もうDMも出来てしまった。

誘われた展覧会には選り好みしないで出品すべきだ。

でも今回は遅すぎる!

今年はあまりに自由を満喫しすぎた。

いつでも頭の上に重石。この石がなくなったらどんだけ自由だろうか?
ラベル:展覧会 作品
posted by アメリカハナミズキ at 17:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月22日

七夕クラス会

K君からクラス会のお知らせがあった。

母校を訪問してから食事会をする。

Kくん、忙しいんじゃなかったの? 芝居はどうしたの?

えっ? 劇団をやめたの?

どーして?  堅物だった君が柔らかい芝居の世界に入ったのはいい選択だと思っていたのよ。

演出家とか、座長とかと喧嘩したんじゃあないでしょうね?

色っぽい役柄もだんだんこなして、いい役者になりつつあったのに。

次は三味線や端唄、小唄または詩吟でも習ってみたら?

ごつくてでっかい君と全然似合わなそうなところが面白いと思う。

日本舞踊なんかは体も鍛えられるし、音楽と体操が一緒になったようなもんだから、何か日本文化系のものに挑戦してみたら?

誰もがあっと驚く分野にあなたが分け入っていくと、同級生達も元気もらえるよ。

わたしら自分からエネルギー出すのは難しいから、友達のエネルギーにすがりたいのよ。

期待しているよ。
ラベル:友だち
posted by アメリカハナミズキ at 20:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする