2018年07月25日

時間があるときに

やっと、過去の展覧会ファイルを更新できた。

PCの自分のホームページにファイルできるといいのだが、過去の写真が全部は撮っていないし・・・・。

だから分厚いクリアーファイルに、展覧会のDMはがきと作品写真が残っている物だけのアナログ(手作業)でファイルしている。

これが一番わかりやすい。

放っておくとデスクの棚に終わった展覧会のDMや作品写真や展覧会場の写真、手紙類などが山のようにゴタゴタになっている。

そのうちに、そのうちにと思っているうちに4、5年がすぐ過ぎて行く。

あの展覧会の出品作品は?とか、作品の写真は撮ってあったか?とかどーだったか忘れちゃう。

小さなグループ展など特に忘れがちだ。

正確な「展覧会の記録」を過去の日誌などと照らし合わせながらリニューアルして、「詳細な日本語画歴」と、「英語版の画歴」を書き直した。

それでもどの展覧会にどんな作品を並べたかまでは正確にわからない。

「ポートフォーリオ」(自作の作品集)にも過去の作品写真をファイルしてあるが、それぞれに過去の記録がバラバラに重複しながら保管されている。

過ぎてしまった作品には未練というものがないのも問題かも。

そうは言っても、今では描けないなとは思う。

若いときには若い勢いと力があるのだ。


あとはホームページに展覧会のお知らせきり載せていないが、どうしていったらいいのだろう? 

HPにこそポートフォーリオを載せるべきなのだろう、もう少し考えたほうがいいかもしれない。

自分のWEBサイトに宣伝らしきことも魅力的なことも載せないでそのうちそのうちと10年も過ぎてしまった。

それに10年前には写真はまだ紙焼きの時代だった。

パソコンの写真アルバムに写真をファイルし始めたのは2000年ぐらいでそれでもその時代は紙焼きの方が多かった。

つまり完全にデジタル化したのは2005,6年ごろで、それより以前はデジカメで写真を撮っていた時代だ。

今のように携帯電話Iphoneで撮った写真のデータが即パソコンのアルバムに入るようになっていなかった。ガラ携帯だったから。

だから作品写真も過去のものは紙焼きで最近はパソコンにといまいちバラバラなのだ。

考えるだけで面倒なことだ。
ラベル:整理整頓
posted by アメリカハナミズキ at 15:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月20日

尋常でない

今日が日本列島の梅雨明けなんだそうだが、毎日の暑さは、ただの暑さではない。

クーラーの効いた部屋から外を眺めれば、風にそよぐ緑の木々と青空がいつもの夏のように見える。

でも八ヶ岳でも気温が高く夜でも温度が下がらずにクーラーを設置する家庭が続出していると聞けば、尋常な夏ではない。

夜中になっても気温が高くて、2階の廊下の温度は34度。

朝6時のwalking も決して涼しいわけじゃあない。

連日のテレビで「命の危険がある暑さ」と言われると、地震や水害の上に危険な猛暑は、常ならない時代が来たのだと思わせられる。

そのことを90歳のSさんと話したかったが、暑さの中で彼女を尋ねたら、補聴器をなくしたとかで、てんでこちらの話が聞こえない。

一方的にSさんの話を聞いて疲れて帰って来た。

新鮮な新生姜を買ったので、梅酢で「紅ショウガ」を作った。

いつものように暮らしているが、いつまで「いつも」があるのだろうか。
posted by アメリカハナミズキ at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月19日

お礼に三ツ矢サイダー

頼まれてから4、5日経ったがおキクさんのブラウス?を探して、買って持って行った。

襟があまり開いてなくて、涼しくて、腰の長さまでの丈で美しい色でない、おばあさんが着てもいいような上に着るもの。

結構探すのは難しかった。

おキクさん本人は美人なのに、おばあさん色と柄物が似合っていると思い込んでいる。

以前頼まれた時は綺麗なものを選んでいたが、そういうものは着ないのだとわかったので、今回は勉強した結果がすぐに出た。

2枚のブラウスはとても気に入ってくれた。

それでおキクさんはなんとしてもお礼に三ツ矢サイダーを一箱買ってきたから取りに来てという。

いつもおしゃべりに行くと、サイダーを一缶出してくださる。

腕組み王女は気難しいところがあって、サイダーは甘すぎるから自分からは進んで飲まない。

1ケースもサイダーがあったらいやだ。冷蔵庫だって入らない。

薄情だけど断った。お礼したい気持ちはわかるけど、腕組み王女の気に入るものは難しい。

お礼を考えたら何もしてあげないよ、と言っても絶対お礼を返さなければならないと考えているようだ。

気に入らないものは欲しくない。 ごめんね、おキクさん、三ツ矢サイダーはもらえないわ。

お礼を期待してhelp しているわけじゃあないのだから。
ラベル:ご近所 友だち
posted by アメリカハナミズキ at 14:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする