筋力の衰えが問題だ。
瓶詰めの蓋が素手で開けられなくなった。
どうも右親指の付け根のあたりが痛い。腱鞘炎の類だろう。包帯巻きが毎日あるので、指を使いすぎているのだ。
膝が階段の上り下りにすこしだけ痛い気がする。
たまに腰痛を起こす。すると腰を屈めずらくなる。いまのところだいたい3日で治るが。
立ち振る舞い、体の動きが愚鈍になって来た。
機敏に飛び跳ねたり出来ない。
縄跳びもできなくなった。体が重すぎる。
駆け足も無理。
多分両足に巻いている包帯で使うべき筋肉が動いていないと思う。
どげんかせにゃいかん。
自慢できるところだってあるんだぜ。
永年温泉水(硬水)を飲んでいるせいだと思うが、骨が丈夫なのだ。
大学の体育の時間に先生から「貴女の年齢(当時60代)では、大学始まって以来の骨密度です、寝たきりになりません」と言われたのだ。ウォッフォン!
でもこれからは骨折だってあるかもしれない。
ジムで痩せるのは難しいだろうが、今より筋力を鍛えることはできるだろう。
なんとか普段の生活に織り交ぜて、自分でも「ジムに通っている!」ってことを忘れる方法はないものか?
「通っている!」と自覚することはつらいから、気づかないうちに生活に溶け込んでしまっているといいのだけど。
ラベル:運動