2019年10月15日
宴会料理値段
デッサン会展の会期中に「懇親会」を毎年駅近くの蕎麦屋の2階でやっている。
予約を忘れていたので、夜になったが大急ぎでいつもの蕎麦屋に電話で日にちを抑えた。
料理の値段はどうしますか?と聞かれた。
毎年はアルコール別で4000円の料理だ。
会から懇親会日の補助が出るので(かろうじて会員の会費を1000円にしているからだと思うが)、ほぼ全員参加する。
今年はお店の人に「4000円の料理で消費税別でいいですか?」と改めて言われた。
つまり一人4400円と酒やビール代がつくのだ。
そう改めて聞かれると、消費税高いなと思ってしまう。
会からの補助もいつまでも期待できるわけじゃあない。
会員がこのところ増えないし。それとも懇親会費を2000円に値上げしようか?
副会長と会計さんに相談して決めよう。
4400円でも料理が大したことないのだ。
それでもずーっと同じ蕎麦屋で宴会をする。駅に近いし、最後に出るそばは美味しい。
大急ぎ
頑張って朝のwalking、5km。
シャワー、洗髪、化粧。
足の包帯巻き。
OMソーラーの不具合で業者がお城に入る。
出かける服が決まらず手間取る。
ランチ抜きで新宿の診療所へ。
包帯の巻き方の注意。半年ぶりの病院のDoctorと面談もあり。
特に良い情報も無し。
弾力ストッキングと強力な圧迫サポーター注文、支払い6万円。
帰りに新宿京王デパートの地下で、明後日のパーティー用のケーキを買う。
せっかくの東京だったが、友達にも会わずに帰りの電車にとび乗る。
早く帰って早く寝て、朝の早朝のwalkingに備える。
落ち着かない!