2020年01月18日
友達の個展
友達の個展が日本橋三越で開催中だ。
暖冬には珍しく、みぞれや雨模様の土曜日、ピラテイィスが終わってから出かけた。
彼女の力の入った美しい作品が並んでいた。
三越というブランド場所での個展だから、頑張ってほしい。
目的を持っている友達は美しかったよ。
友人と待ち合わせて、お昼を食べる。
雨だから外に出ないでデパートの地下の築地「紅はし」(クハシ)の上品な握り寿司を食べた。
美味しいけどもう3人前は食べたかった。
7人だけの客席は全部女性客だった。
2020年01月16日
今日は地震雲
村井先生の週刊MEGA地震予測のメールでやっぱり関東地方周辺は去年からずーっと「要警戒」が出っ放しだ。
伊豆諸島、伊豆半島、相模湾、房総半島周辺は要警戒と書かれている。
毎週のメールでは不感症になっているが改めて去年の11月中旬ごろ、村井先生は9年前の東日本大地震の2ヶ月前の変動と同等かそれ以上の変動があったので注意と週刊誌に発表されると「えっ?」と改めて注目してしまう。
そろそろやばいかな?
今日朝の6時前は東が珍しく朝焼け。
25年前?阪神淡路大震災の1月17日の早朝はすごい朝焼けだったと友達が言っていたけ。
その日は友達の家にみんなで集まる約束で、腕組み王女は地震のニュースを見ながら化粧をしたのを思い出す。
関東地方は地震の揺れはなかった。
テレビの中継では神戸の町は地震の後静まり返っていた。
朝の6時か7時ごろだろうか?ヘリコプターが上空から神戸の街をカメラが写していた。
何筋かの煙が立ち上っていて、消火している様子もなく、「あれは地震の後の火災じゃあないの?早く消さないと。」とテレビを見ながら思った。
祖母や母から大正時代の「関東大震災」の恐ろしい話をたくさん聞いて育った腕組み王女は、人一倍地震には関心があるかもしれない。
関東大震災の後の火災の大惨事を知っていたので、神戸の静まり返った町に立ち上る火災の煙に、消防車などが動いている様子もなくただテレビの画面は無音だった。
10時ごろ友達の家に集まって、その時に地震の前の今朝はキミ悪いほどの朝焼けだっとと友達から聞いたのだ。
へぇー、阪神から遠く離れた関東地方の空が?と思った。
だいぶおそくなって、10時か11時ごろ村山総理大臣がテレビカメラの前に現れた。
対応が遅い!
そんなにグズグズしていていいのだろうか?と思ったことを覚えている。
今日の昼前は竜巻型の地震雲が西の空に出ていた。
最近はやたらと古河市の近くが震源の地震が多いのだ。
1月14日の朝4時53分の地震も「茨城南部」と発表されているが、震源の坂東市は我が家から25KmでM4.6、最大震度4、震源の深さ40kmだった。
先の村井先生が東日本大震災の半年前から地表の異常変動があったが、発表を躊躇われたと言われた。
それで、次の時は予測のハズレを恐れずに発表していくと言われたので、毎週のデータを受け取っている。
今朝のテレビで豊後水道沖や紀伊水道沖など7カ所で「スロースリップ」が確認されたと海上保安庁と東京大学の研究チームが発表した。
南海トラフの巨大地震との関連かと注目の現象だ。
いずれにしても日本列島は?いや、地球は変動期に入ったのだろうか?
ラベル:地震関連
2020年01月13日
認知症
Activityがないと、毎日があっという間に過ぎる。
忙しく立ち働いているとそれなりに時間が進むが、これをしようと思うことなく今日が終わると、昨日と今日の区別がつきづらい。
一昨日と一昨々日も今日も穏やかで苛立つこともない。焦ることもない。
腕組み王女は何かを待っている。
心の中にフツフツと湧き上がるものを。
何か面白いものを待っている。
なにしろブログることがないって、変だ。
このつまらなさは、どこからきたの?
Tさん姉妹が老人施設に入ったことがわかったことがショックだったのか。
絵の先輩でいい友人だった。
認知症になると通常の連絡が取れなくなるのがこわい。2年前に会ったのが最後だった。
もう王女のことは忘れただろうな。
たくさんの展覧会を一緒にやった。たくさんの絵の話もした。数え切れないほど美術館を巡った。
何かを一緒にやれるときは、本当に幸せな時だったとわかる。
そしてある日、それが突然終わる。
さ、さ、つまんないから早寝しちゃおう。