2020年04月05日

時はゆっくり進む




280gの強力粉で大きな pizza 2枚を焼いた。

トッピングは何もないからたまねぎ、ハム、アンチョビと庭のパセリのみ。

家族4人でランチ。

世界が大変な時に焼き立てのピッザだ、おいしい、ごめん。

そうだ、マスクがない。さらしがあるから手で作ろう。

ミシンがないな。

手縫いのマスクの作り方を net で見つけた。

武漢コロナで外に出られないから時間がとてもゆっくりになった。

人にも会わない、遊びにも行かない。会合もない、デッサン会も中止、展覧会もないから1日にひとつぐらいのことを丁寧にやる。

あれほど時間の進み方が早かったのに、今は時が止まったかのようにゆったりしている。

外にも人がいない。家にあるものを食べる。

今までの生活が真逆のようになってしまった。改めて生きるとはなんて哲学しちゃうね。
ラベル:武漢コロナ 時間
posted by アメリカハナミズキ at 19:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月04日

ニューヨーク




2、3日に1度ぐらいの割合でNYのモモ姫からLINEのメールがくる。

医療従事者だが、医者や看護師ではないのでやっと自宅待機になった。

それほど武漢コロナウィルスの蔓延でニューヨークは危機的状況になったってことだ。

外は危ない人?が出歩いているので危険。近くの地下鉄で発砲事件があって、車掌が亡くなったよ。

city の端の方にはテントが出現していて、コロナで亡くなった人が安置されているそうだ。

公園の中にもテントが出現しているのを動画でも見た。

1週間前ならまだ受け持ちの患者の家を訪ねたりしていたし、「アジア人」だと「コロナ」と指差されたりしていた程度だったが、ここ数日でNYの雰囲気はガラリと変わった。

ピストルを持っていたほうがいいわね、身を守るためにとアドヴァイスしたが。

今は自宅でテレワーク、online での病院と患者を結ぶ仕事をしているって。

日本でも外に出ないから食べるばかりで太ったよと伝えたら、「日本はまだ平和だねー」とポツリ。

想像もつかない世界になってしまった。これは夢ではなくて現実の地球上のこと。

もう瀬戸際に来ているのかもと、ちょっとめげる。

でも明日地球が終わろうとも、今日庭に野菜の苗を植える腕組み王女だ。
posted by アメリカハナミズキ at 19:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月03日

じゃがいも植えた




やっと長さ1mの畝を2列作って(場所がないのだ)メークウィンの種芋を植えた。

マルチシートとかいう黒いビニールで土のカバーをする。

それはネット検索で調べたのでやってみた。

畑の土地ではないので、2本の畝も見た目も美しくなくまるで黒い死体が2本転がっているようだ。

男爵芋の種芋は塀際にいい加減に植えた。アンデスの荒地でも育つというのを信じて、悪い土のところだが芋の芽が出始めているので、植えた。

プランターのほうれん草は小さな小さな双葉が出たので、3cm間隔に隙間が開くように間引いた。

ネギの球根は10日ぐらい経つが特に変化なし。伸びたようにも見えない。

茗荷も気をつけて湿度を保つようにしているが芽も出てこない。

わからないことだらけなので、ちゃんとした畑で正しく農業を勉強してみたい。

もっと若いうちに勉強すべきだったかも。
posted by アメリカハナミズキ at 16:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする