2020年07月08日
市営のスポーツジムは
市営のスポーツジムには半年ほどコロナ禍で行けなかった。
このジムはマシーンが20台ぐらいの小さな部屋で、混んでいる時は順番待ちがあり、1台につき15分とか、20分の使用制限時間があった。
でも市営で35歳以下は入れず、70歳以上は無料だから元気な高齢者に人気だった。
噂のとおり6月からジムも再開して、使用人数が10名のみ1時間45分で入れ替え制になっていた。
様子を知るためにも今日は思い切って行ってみた。
マシーンは半分は使用禁止の札が貼ってあった。だからあまりすることがない。
でも、少しだけ体を動かして walking machine と エアロバイクで汗をかいた。
更衣室もロッカーも使用禁止なので、着のみ着のままで帰ってきた。
しかしやっとジムに到着しても10名以外は2時間待ちだから、簡単に運動もできない。
帰りにもう一つの市営のプールのある大きなスポーツセンターに寄ってみた。
こちらはマシーンも全部動いていた。雨のせいか使っている人は少なかった。
ガラスの壁の向こうはプールでアクア体操のようなクラスをやっていた。
ココもジムだけの人はシャワーが使えないとかコロナによる規制があるらしいが、時間制限はないのでこちらに変えようか?
何しろ体を動かさねば錆びつきそう。
そうそう、先週からピラティスのクラスが体育館で再開されたのだ。
ピラティス女子会のメンバーの友達はほとんど辞めてしまったが、腕組み王女はピラティス再開だ。
具体的には股関節の動きや体のバランスが悪くなるので、先週の1回だけでも体の動きが全然違う。
たぶんクラスで最高年齢かもしれないが頑張って続けよう。
子供の頃から青年期も運動だけは大嫌いだった王女だが、やっぱり年には勝てない。
何歳になっても努力!