2021年04月20日
Manchester and Liverpool
「マンチェスターとリバプール」の歌は、まだ世界を見たこともない10代の頃の王女が想像を逞しく英詩を拾いながら唄っていた歌だ。
これってビートルズの歌?と思っていたが。
ノートに歌詞を書き写しながらNETで調べると、マリー・ラフォレが唄っている! のはフランス語?
マリー・ラフォレも名前と顔はうっすら覚えているが、美くしい人だね。
ただ、ただ懐かしく一瞬にすぎた青春を思い出した。
Manchester and Liverpool,
may not seem cities for romantic fools
Busting feet and dusty streets
and people living for each day・・・・
Manchester and Liverpool,
so noisy,busy and so typical,
Millions there with hopes and cares
and happiness is their only aim
In New York and Sydney too
The whole world over,it is just as true ・・・
2021年04月14日
やっと会えた
SからLINEが来た。
初めてのことだ。
「久しぶりだねー。」とこちらはリモートのカメラをOnにしてしゃべった。
「Sもカメラを点けて!」「エー、どうやってやるの?」
なんとかお互いの顔が見られた。
「変わってないねー、ううん、こっちはババアになったわよ。」
「同い年なんだから私だけ若いってわけはないよネ。」
「昔は一緒にギンギンで展覧会やってたね、『はたち会』ってグループも作ってたよね。」
でも腕組王女はもう絵は描かないよ。
Sは絵を描いている時が楽しいんだって。そりゃ、いいね。
たまにリモートでくだらない話でもしよう、外で会えないんだから。
腕組王女が筆を折ったことにはSは驚いたようだった。
スパーッとしているよね、腕組王女は。未練ってもんが無いんだろうか?
2021年04月09日
やっとアカウント削除できた!
新しもん好きの腕組み王女は(F顔ーB本)のアカウントを相当前から持っていた。
展覧会のお知らせを皆さんにお知らせしたり、なかなか会えない知り合いの近況情報にコメント入れたり便利に使っていた。
でもほとほと汚い情報コントロールには我慢できないから、この数ヶ月アカウント削除=退会を試みていたが、やっと今夜PCから自分のアカウントが削除できた。
1ヶ月後に王女の個人データが完全に消される。
それに最近データが大量にC国に盗まれたのも頭にきた!
がんばって(小鳥のさえずり)アカウントも同列だから削除した。災害などに通信ツールとして便利だと思ったが、意見を検閲されているし、気に入らないのは勝手に削除している。
普段は使っていなかったから退会したってどーってことないよ。
(Tさえずり)は(顔〜本)の会社だしね。やだ!
公平なSNSサイトが出現したらまた参加する。やっぱ便利なのよね。
しかし世の中はだんだん恐ろしい方向に向かっている。