今日はお盆の入りで仏壇を飾って、ご先祖さまを3王女でお迎えした。
気温が急に下がったのでこれがチャンスとばかりに、懸案だったカポックの鉢植えを大きなものに植え替えた。
ヘベレケ城の大きく育ったゴムの木をもっと大きな鉢に植え替えるお手伝いもした。
今年大失敗のカボチャの畑の支柱などを取り払って畝をくずした。
鉢植えにしてたくさん出来た紫蘇の葉を塀際に植え替えた。これから実ができてそれがこぼれて来年はまとまって塀際にたくさん出るはず。
きゅうりの黒いマルチを剥がして止め釘を抜いて全部洗って片付けた。止め釘はまた使うため。
デッキに並んだ葉物のプランターが終わって放ってあったが全部片付けてデッキが広々した。
最後にドロドロに汚れた敷石をホースで洗い流して植木、庭石、土、龍のヒゲの緑、敷石などがくっきりとそれぞれの色に分かれて整った。
雨が降ったりの中ずぶ濡れネズミで腰につけた蚊取り線香が消えているのも気づかずに久しぶりに仕事した。
昨日ホームセンターで新しい鉢や小さな鉢植えのお花など買いに行ったら、ものすごく混んでいた。
みんなコロナでお出かけもできずにお家を整えるためのものを買いに来ているのだ。
お金を使うところがないんだね。お酒飲みにも遊びにも旅行にも行けずおしゃれもしないとなると・・・
そうそう腕組み王女はとても美しく編まれた籐の枕を買ったよ。
濃い茶色で優美なシェープで涼しげで自分のために初めての夏用のお高い枕だ。
その上「松葉茶」も来た。品切れのブームの徳島産の松葉茶をやっと手に入れた。これから飲む。
これで流行病に打ち勝とう!
ラベル:つれづれ生活