2021年09月19日

お赤飯




日曜日でお昼は何にしよーかなァー。

タイミングよく今日は「敬老の日」で、町内から70歳以上の人に「お赤飯」「紅白饅頭」が来たー。

で、味噌汁と昨日作った「鶏胸肉ハム」とミニトマト、茹でインゲンの生姜醤油でササーッとお昼ご飯になった。

楽だった。

ほとんど炭水化物の昼食だったが、人間:炭水化物って満足感あるよね。

この町内は全住民約90名のうち45名の老人がいるそうだが、それって1/2ぐらいの高齢者の割合だ。

腕組み家を含めてこの町内はすごい高齢化してるね。

しかし自治会からの頂き物って嬉しいね。

それに去年、今年と自治会の活動がほとんどないので自治会費は2年続けて免除だった。

友達に聞いても、他の自治会はコロナで活動していないが会費は取られているそうだ。

だいたいが年会費5000円か6000円が相場だ。

自治会費では街灯の電気代、お祭りの寄付とテントでのお昼ご飯、お花見の集まり、子供会、今は無くなったが老人会、赤い羽募金などに使われる。

自治会の班長から回覧板だけは頻繁に回ってくる。

80歳になると自治会の班長さんの仕事も免除になる。この辺は免除の人が多いのだ。

元気なのにこういう受け身の生活でいいのだろうか?
posted by アメリカハナミズキ at 16:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする