2022年05月24日

物忘れ




ガレージのシャッターの修理が来た。

手動での開け閉めが応急修理で出来るようになっていたが、オートマチックでないと出かけるのに不便で結局ぶっ壊れた車の修理は終わったがどこにも出かけない。

昨日やっと業者二人が来てくれて80%の修理が終わってオートマで動くようになった。

それで、今まで使っていたリモコンを新しくするので、返そうと思った。

そういえば、スペアのリモコンはどこだ?

7,8年ぐらい前に見た覚えがあるぞ。使っているリモコンの動きが悪くなったので、「スペアを使う」って案で出してみたんだよね、その時は。

えー、あれはどこにしまった?

それらしきところを探したが無い!

???

なんか小さなお財布のような中にあったような?

結局あった!!

使わないウエストポーチの中に入っていた不要のカード入れの小さなポーチのサイドポケットの中に。

大事なものなので、さらに引き出しの奥深く、大切にしまったのだ。

そのリモコンは名刺サイズで厚みが3mmぐらいの薄べったいものだったからポーチのポケットに入る。

シャッター屋に古いリモコン2個を返して、動きにいいものに変えてもらいたい希望があったので、必死に探した。

でも、なんのことはない。

シャター屋は「今度はこちらのリモコンにしてください。」と新しいゴロっとしたリモコン2個をくれた。

え?古いリモコンは廃棄?   返すんじゃあないの? すごく探したのよー。

やだ、やだ、何年も使わないものはどんどん場所を忘れていく。

今度はたくさんぶら下がっているカギ置き場に引っ掛けておけば良いんだ。

物事を忘れていくって、困ったもんだね。
posted by アメリカハナミズキ at 11:17| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月21日

電池切れ




先日お出かけしようとお化粧も服もバッチリ決めて最後にアクセサリーをつけて、さて腕時計はどれ?とよく使う3個の腕時計の中から選んだら、止まっている!

あー、電池が切れてる?

じゃあ、服と合わないけどこっちのは?えー、それも止まっている。残りの男物も動いていないジャン。

いつから腕時計を使わなかったんだろう。

つまりコロナになって(あれは2020年の2月ぐらいから)お出かけしなくなった。

でも少なくても年に1、2度は足巻きの医者にだけ新宿まで電車に乗って出かけていたけどなぁ。

デブ外来は痩せないから勝手に行かなくなったけど。

友達の展覧会もほとんど失礼しちゃってる。

しかたないから動かない時計をして、御徒町の多慶屋でその腕時計を外して電池を入れてもらった。

その時のホッとしたこと。やっぱ動かない時計はだめだよ。

先日は小山の補聴器やに行ったついでに開店したてのジョイフル本田が駅のそばにあったので、ブルーのウィーンの腕時計を持って行って、時計部門で電池を入れてもらった。

そして今朝、ヘベレケ王女が時計屋に行くというので、大ぶりの男物のクレドールを持って行ってもらって、電池を入れてもらってきた。

やっと3個の時計は動くようになった。

また、使わないうちに電池切れになってしまうだろうけど、いざの時動かないのも困る。

世の中が変わり過ぎて、でもだんだんこの不自由な生活にも一定の慣れが出てきてなんとか順応しようと奮闘している。

皆さんそうでしょうけど、なんとかしてよー!!
posted by アメリカハナミズキ at 12:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月20日

車の修理が終わった






殿下の軽トラの楽器を運ぶ車は車検に出していたので、王女の車をお貸し時の話。

腕組み王女の車でラッパ(音楽)に出かけた殿下がお戻りになった時にバックで我が家のガレージにガーン!っとぶつかった。

それが2週間前。

スピードも出ていないし、どーってことないと思ったら、ガレージの支柱がひん曲がって車の左のランプの辺りがぐちゃぐちゃ。

やばー、怪我しなかったのでよかったけど、シャッターの支柱が曲がってリモートが使えない。

シャッターが閉まらないでお城は夜になってしまった。開けっぱなし状態で不安な晩だった。

翌日シャッター屋が飛んできて、トンカチで曲がった柱をトントンして、なんとか手動でシャッターの開け閉めだけできるようになったので、夜も安心になった。

さて、王女の車は動くんだけど、左後ろテールランプやバンパーも壊れ、ボデーの左後ろサイドもパカパカしちゃったので、ビニールテープで貼って車屋に運んだ。

2週間ぐらいかかりそう。

でもガレージのシャッターだけは降りているから誰も車がないのは気がつかない。

もうどこにも出かけなきゃいいんだ。

それが今日修理が終わって、車検の終わった殿下の軽トラに二人で乗ってトヨタカローラのお店に王女の修理の終わった車を取りに行った。

(蛇足だけど、殿下の軽トラはどこに置いてあるかっていうと庭に雨晒しで止めてあるのさ。)

まぁ、綺麗になっているじゃあアーリませんか。

別に怪我したわけでも他人に迷惑をかけたわけでもないから、良いんだけどさ。

来週はシャッター屋が来て、本格的に柱とシャッター巻き込み部分を取り替えて修理してくれる。

ドローンとした毎日にちょっとした刺激物で、かえって良かったんじゃぁないの、薬になって。
ラベル:事故る 車修理
posted by アメリカハナミズキ at 15:54| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする