庭の踏み石の間に竜の髭が植えられているが、竜の髭も繁茂しているところと擦り切れている所があって、ちっとも美しくない。
その上竜の中にドクダミとクローバーが生えてきている。
ドクダミはとってもとってもまた他の場所から生えてくる。
何しろ根が深くて引っ張ればすぐ切れるし、3,40cmぐらい掘ったってもっと深くに根が繋がっている。
まだ、クローバーの方が引き抜きやすい。
結局、竜の髭を全部抜き取ってその間に生えたドクダミや雑草のクローバーなどをできる限り退治した。
繁茂している所の竜の髭は少し間引いて、禿げている部分に植え込んだ。
結局もう3日間、合計6時間以上格闘して、2m四方ぐらいが植え替えられた。
もう怖くなくなったが、大きなミミズが安眠を妨げられてかわいそうなことだ。
3月ごろ完璧に抜いたはずの柿の木の周りのドクダミがまた小さな葉をあちこちで出始めた。
コイツめ!って言ったら悪いかな、お茶にしたり薬にもなるのだから。
ま、自主的にロックダウンしている腕組み城ではいくらでも時間はあるからゆっくり行きますかー
ラベル:庭のドクダミ