2022年05月21日

電池切れ




先日お出かけしようとお化粧も服もバッチリ決めて最後にアクセサリーをつけて、さて腕時計はどれ?とよく使う3個の腕時計の中から選んだら、止まっている!

あー、電池が切れてる?

じゃあ、服と合わないけどこっちのは?えー、それも止まっている。残りの男物も動いていないジャン。

いつから腕時計を使わなかったんだろう。

つまりコロナになって(あれは2020年の2月ぐらいから)お出かけしなくなった。

でも少なくても年に1、2度は足巻きの医者にだけ新宿まで電車に乗って出かけていたけどなぁ。

デブ外来は痩せないから勝手に行かなくなったけど。

友達の展覧会もほとんど失礼しちゃってる。

しかたないから動かない時計をして、御徒町の多慶屋でその腕時計を外して電池を入れてもらった。

その時のホッとしたこと。やっぱ動かない時計はだめだよ。

先日は小山の補聴器やに行ったついでに開店したてのジョイフル本田が駅のそばにあったので、ブルーのウィーンの腕時計を持って行って、時計部門で電池を入れてもらった。

そして今朝、ヘベレケ王女が時計屋に行くというので、大ぶりの男物のクレドールを持って行ってもらって、電池を入れてもらってきた。

やっと3個の時計は動くようになった。

また、使わないうちに電池切れになってしまうだろうけど、いざの時動かないのも困る。

世の中が変わり過ぎて、でもだんだんこの不自由な生活にも一定の慣れが出てきてなんとか順応しようと奮闘している。

皆さんそうでしょうけど、なんとかしてよー!!
posted by アメリカハナミズキ at 12:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする