2022年05月28日
大洗海岸からさしみ
今年の正月以来の笠間殿下ご家族がお出でになるので、3日前から大洗の魚屋に手巻き寿司用のお刺身を注文しておいた。
2万円弱で注文したが、請求は25525円だった。一瞬ギョエーっと思ったが、中身はすごかった。
マグロ中トロ、赤身、鮑、ボタンエビ、ウニ一箱、タイ、イカ、タコ、赤貝、みる貝、思い出せないほどの新鮮な魚介で、何かの時にきり出さない大皿3枚にも十分乗りきれないほどの量だった。
寿司飯は1升。鳥羽産の焼き海苔20枚を半分に切って、40個分。
食べた人数は、大人が6人、子供3人。
日頃あらゆる物を手作りしているが、何せ食べる人がいないのだ!
今回は手巻き寿司の他に昨日作った、美しいミルクフルーツゼリー、金時豆ゼリー、バタークッキー(これも美味しいが、作ってもなかなか食べきれないので、菓子缶に入っていた物)、濃厚な焼きチーズケーキ。
そして昨日の笠間殿下がお土産に持ってきてくださった野菜の中から、きゅうりを使って手作りマヨネーズのポテトサラダ、シャンパン、白ワイン。
飲めや歌えやのうちに子供たちのファッションショー、流行りのダンス、空手の型などで大騒ぎの中の1泊2日が先ほど終わった。
笠間殿下御一家がお帰りになって、またシーンと静まり返ったヘベレケ城と腕組み城になった。
一番王女様のところに2か月前に注文した、レイジーボーイのリクライニングの椅子がアメリカから今朝、届いた。
ゆっくり椅子に座るまもないワサワサの金、土曜日が終わろうとしている。
それにしてもお刺身、美味しかったー。今年は3回目のお刺身だった。日本人でよかった!