2022年06月03日
もんぺと地下足袋
WORKMANで昨日買ったものはもんぺ、農園帽子ハーフ&ハーフ(半分麦わら、後ろは布製)、親方寅さんハイカット・ブーツ(地下足袋のこと)、農作業用手袋2個、撥水ナイロン腕カバー。
今までは庭作業はおしゃれなショートブーツだったが、地下足袋はマジックテープで脱ぎ履きが簡単になった上、足首の上まである。靴底は平らで土の上を歩くのに良い感じ。
海辺のかわいい麦わら帽子だったが、この農園帽子ハーフ・ハーフは下向き作業でも帽子が下がってこないし、上を向いても太陽が眩しくなく、後ろ半分に布が垂れていて、涼しく日焼け防止になる。 見た目がちょっとー。
首にも日本てぬぐい巻いて。
モンペは日本製のかすりで、昔は紐だったのかもしれないがウエストはゴム。LL以上の大きなものがなかったが3Lが欲しい。動きが楽で涼しい。2枚買うべきだった。1回使うと泥だらけになって洗濯するから洗い替えが必要だ。
お絵描き用の絵の具だらけのスモックを上に来て作業するが手首に買った腕カバーしてゴム手袋の上まで隠す。日焼け防止、虫除けになる。
ウエストに引っ掛け用の「蚊取り線香」を燃やす。それでもこの頃は蚊が寄ってくるので殺虫スプレーも手元に。
このようにして腕組み王女は毎朝walking から帰ると朝のテレビ体操を10分やってから、重曹水を飲んで、庭仕事用に着替えて大体3時間の草取りに励む。
3時間で1坪分ぐらいだけ、庭がきれいになる。特にドクダミはしぶとい。
それで狭い庭なのにいくらでも仕事があって、まだ裏の方は全然手付かずなのだが、しばらくしていると最初の場所がまた雑草になる。
急ぐ旅でもないし、時間はいくらでもあるからゆっくりやるさ。