2022年08月07日

人のために生きる




自分の生きる道を自分で決定して、自分の生きたいように生きるって基本かもしれない。

住み家を手に入れ、食べるものも買え、人に束縛されない時間も毎日ある。

今読みたい本を読み、やりたいことができるお金と時間があっても人は幸せではない。

もしコロナでなくて、まだ見ぬ国に旅して、珍しい食べ物を経験して、友達と騒いで、何か初めての体験をしたりできても、どーだろう、それって幸せなこと?

私たちの心を満たすものは、そういう物理的なことから得られることより目に見えない満足感を心に持てるか?の問題じゃあないだろうか?

一番簡単なのは、人のために動くこと、人助けをすること、やっぱり私たちは人と関わり合っていないとだめなんだ。

昔の日本の大家族制度なんて、今では憧れでさえある。

腕組王女の母、アルツ女王様の教えは実に正しかった。

女王様はいつでも自分の5人の子供たちに「3本の矢は折れないから、お互い助け合うのだよ。」とおっしゃっていた。

バラバラに散らばった家族もみんな寄っておいで!ゴタゴタ暮らそうじゃあないか?





  

posted by アメリカハナミズキ at 10:44| Comment(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする