2023年03月30日

孫たちと




3人の孫たちが初めて親抜きで電車でやって来た。

一番王子が小学校を卒業したばかりで、二番王女は4月から5年生で、三番王女は3年生になる。

乗り換えもある電車で多少の緊張はしたかもしれないが、間違えもせず時間通りに駅の到着。

お城への道を覚えさせるために車でお迎えには行かず歩いてやって来た。

二つのお城を出たり入ったり元気いっぱいで、腕組王女も孫たちとクッキーを焼いたり、フルーツ寒天を作ったりして楽しんだ。

5、6年前までは訳のわからない3人を預かるのは大変だったが、今では大人のようになんでもわかるからうんと楽になったもんだ。

翌朝7時に土手に散歩に連れ出したが、緑の土手を楽しむ風でもない。

二番王女と手を繋いでお喋りして分かったが、「散歩と遊びは違う」という。

散歩は大人に付き合ってするもの、遊びは室内でゲームなどして楽しいものってことらしい。

自然の森に連れて行かれたり、公園で体を使って遊んだりすることは「大人は楽しいんだろうな。」と
思うから、大人に付き合ってあげますってことのようだ。

そういうことは楽しいこととは違うのだ。

我が家は普段は絶対行かないが、腕組み殿下が子供たちを「回転寿司」に連れて行く。

一番王子はすでに体が大きくて大人を凌ぐほどだから、どれほど食べるのか楽しみだ。




posted by アメリカハナミズキ at 10:00| Comment(3) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする