2023年05月05日

筍と大豆





朝のwalkingの途中に後ろから自転車のおじいさんに声をかけられた。

「今朝取った筍、いるかい?」って。見ると育ちすぎの長ーい細い筍だ。

くれるのかと思って「ありがとう。」というと300円と言う。

そうだよね、手間が掛かっているからとお腹に張り付けたポーチに入った小銭400円ぐらいを出した。

気を良くしたおじいさんがカゴに入った小さな段ボールの大豆を指して「大豆もいるかい?」と言うのであと100円も探して払って貰ってきた。

荷物になったので、一旦家に置きに戻った。

大豆は後で測ったら2.5kgもあって、小粒だった。

ヘェーこの辺で採れた大豆、国産大豆で遺伝子組み換えでないものだよ、と腕組み殿下に自慢すると「この辺だって、種は遺伝子組み換えかもしれないよ。」と言われた。

そーかも。

いつもは地元で作っている味噌屋から千葉県産の国産大豆を買って、豆乳を作る。

でも今では種をアメリカに握られているから国産大豆も安心できない。

何を信じて食べればいいのかわからないけど、なるべく良さそうなものを時間をかけて料理する。

今では有り余るほどの時間が手に入ったのだから。

間違い無く、無農薬無添加、遺伝子組み換えでないもらった筍で、メンマに挑戦する。





posted by アメリカハナミズキ at 08:41| Comment(3) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする