2023年07月20日

飯田橋に行くには?





「古河駅」から「飯田橋駅」への行き方を「乗り換え案内」アプリで調べて、第一王女様に教えて差し上げた。

一人暮らしのお友達が足首の骨折で「要介護2」になり、退院後の通院日に一人なのでと付き添うとおっしゃる。

1・順調に電車に乗れば、「古河駅」から湘南新宿ラインで「新宿」乗り換え→総武線で「飯田橋」なのだが途中から連絡が入り、総武線が「遅れ」が出ているから他の行き方を知らせてと言ってきた。

2・それでは湘南新宿ラインで「池袋」下車乗り換え→東京メトロ有楽町線で行ける。

何度か電車内から電話があったがよく聞き取れない。王女様は最近やっとメールが打てるようになられたからショートメールでのやりとりがいまいち。

さらにパソコンで調べて総武線を使わないで飯田橋に行く方法は

3・湘南新宿ラインで「池袋」下車→山手線で「高田の馬場」下車乗り換え→メトロ東西線で3つ目。

4・湘南新宿ラインで「渋谷」下車→山手線で「目黒」下車乗り換え→メトロ南北線で(しかし遠回り)

5・都営大江戸線で「都庁前方面」からも行けそう。

3、と4、もお知らせのショートメールしたがその後お返事なしだからあとはご自分でやってみて。

最後までスマホにしないと言い張ってやっと数ヶ月前にガラからスマホに買い替えても使いづらいと真面目にスマホを覚えようとなさらないのは、どこのどなた?

最初はみんなスマホの便利さがわからないから不満タラタラなのはわかる。

でも世の流れについて行くしきゃないのだ、姉上さま。

お友達のお世話にお出かけになるのはお優しくて結構だけど、ご自分も老人だと自覚なさってね。




posted by アメリカハナミズキ at 11:14| Comment(3) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする