2023年09月08日
パタパタ時計
暇だからネットで次々ものを買う。
注文しちゃうと忘れちゃうね。
といっても必要なものを注文しているのだけど。
こんどは我が家で長いこと働いてくれた「パタパタ時計」がついに動かなくなった。
ほとんどのものは腕組み殿下が直してくださるが、「これはメカがダメだね。」と。
2005年に購入したからもう18年も動き続けていたのだ。
人気のアナログで、電池の置き時計でパタパタと時間や日付や曜日が変わって、無骨で大型だけど文字や数字がはっきりして頼っていたね。
柱時計は電池で動くものや電波時計、目覚まし時計とかあらゆる壁に時計が掛かっているが(テレビの数と同じぐらい、9ヶ所)あるが、中でもパタパタ時計が一番信頼していたかな。
こんな古いものはもう売っていないだろうとネットで調べたら、有るねー。
買いだ! 同じ黒でごっつい形だ。
これは閏年の時なんか手直ししないと日にちや曜日が狂ってしまうのだ、可愛いじゃないか。
日に何度となく時間を見てしまうが、今はそこに無い!絶対必要だ!
そうそう夜になって、プロポリスが無くなりかけているのでさらにネット注文した。
漆器腕
1袋あった小豆を煮てこの暑いのにお汁粉を作った。
お椀におもちも入れてお隣にお持ちしたら、我が家の塗り物のお椀の縁が禿げていた。
姉上様からご指摘されて、安物の漆塗りのお椀だと思うが、はげているのは具合が悪い。
プラスチックのきれいな蓋つきの塗り物腕はあるが・・・それは正月に出している。
でも本物の漆のお椀は何万もするから買えないと申し上げたらそれほどお高くなくても本物のうるし椀はある!と言われた。
そうだ!輪島や石川県に行かなくてもネットでR市場やAで探せばいいんだ。
確かに宮内庁御用達や、人間国宝の職人のはお高くて買えないが。
ほんと、買えそうな手頃なものは輸入の木材を使って漆塗りにしていたり、画面では見た目がそんなに分厚くごっつくもない。
石川県加賀山中漆器で木目のきれいなお椀を選んで、思い切って4客注文したら1日で届いた。
えー、思ったより小ぶりで思ったより薄手で軽くて、さりげない。
長いこと欲しい、買えないと浸潤するほどのことはない。
なんでケチって5客買わなかったのかな?と自分を責める。
注意書きに「たわしやクレンザー等、研磨作用のあるものは傷、剥離の原因になるので避けてください。
つけ置き洗いは控え、洗った後はすぐに水分を拭き取ってください。直射日光は避けて、食器洗浄機、
乾燥機、オーブンやレンジには不可。」だって、流しに入れっぱなしはまずいね。
今日は台風で外に出られないから炊き出しのおにぎりとこのお椀で味噌汁だ。