2024年03月17日

ピザを焼く





何も予定がないし、たいして美味しいものも冷蔵庫に入ってないからピザを焼こう。

トマトの水煮が半分残っているのを使いたかったからピザソースを作る。

まずパン焼き器で生地を作る。45分。(強力粉でピザ生地を作るのが美味しいのだ!)

トマトの水煮とニンニクとコンソメでソースを作る。

生地を3等分して、3、40分寝かす。

その間に冷蔵庫にあるもの、ウィンナソーセージ、ベーコン、舞茸、玉ねぎ、ピーマン、いか・ほたて・エビの冷凍物も入れちゃう。

生地をローラーで丸く伸ばして、トマトソースを塗って具を乗せて、トロけるチーズをかけて180度のオーブンで15分焼く。

3枚作って、1枚は姉上様に500円で売った。

いい材料が準備されてなかったが、食べてみれば素敵もなく美味しかったからビールも飲んだ。







posted by アメリカハナミズキ at 17:57| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月15日

良い医者





K子が体調不良で元気がない。食欲不振で体重が5kgも減ってしまったと言う。

会ったら背の高い彼女がヒョロッっとしていた。

どーしたことだ!彼女はいつでも元気な人なのに。

医者は?うーん、いままでの主治医がイマイチ信頼が置けない医者なんだ。

わかる、わかる、腕組王女も同じ内科の医者にかかっていたが、血圧を測って首に聴診器を当てて「いつも通りコレステロールを下げる薬を出しておきましょう。」

何年もそれ以上でも以下でもない。

コロナ禍の時は待合室がいつも通り混雑して、30分に1回だけ看護婦が窓を開けにきて、入口のドアは開いていたが。

こんなに人がいっぱいの待合室ではコロナに憑るでしょう?と腕組王女はそれきり行かなくなった。

つまりその先生を信頼していなかったせいもある。

だが今はかかりつけ主治医がいないと、緊急の時に大手病院に紹介状を書いてもらえない。

殿下は、いつの間にやら名医の名が高い割と近所の医者に変えていた。

そして一番王女様も上手にその医院に鞍替えしていた。

なんとか腕組王女もそこで見て頂きたい。

ずーっと以前から友達のかかりつけ医で、立派なお医者様の噂は聞いて憧れていたが。

K子はその医院に電話で予約してみると言う。

「よかった!」元気が出なくて、食欲もなくて疲れやすいって症状をその名医に見て頂きたい。

お医者様とは信頼関係がなくては長いおつきあいになるからやってられないよ。

えっ?腕組王女の方は?

癌の手術から4ヶ月たって、元気で相変わらずの食欲でまた体重が元に戻りつつあるからまずい!のだ。

K子、早く体調を取り戻して。help するよ。





posted by アメリカハナミズキ at 10:59| Comment(3) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月14日

五目豆煮の失敗





「ガバジャラミタ、ガバジャラミタ、」と唱えていたわけじゃあないが、「人参、ごぼう、人参ごぼう」と考えながらwalkingした。

五目煮豆の材料の人参とごぼうがないから、帰りの足を伸ばしてコンビニまで行ってみよう。

人参ぐらいはあるだろうと思ったら、「ラッキー、ゴボウもあるよ。」

買って帰ったら1日半も水につけてあった大豆を早速煮よう。

近所のコンビニは界隈の老人世帯の客が多いので、けっこうな種類の野菜が置いてある。

近隣の農家が並べるらしく、値段も安い。

高齢者は出来たものより、自分の味の惣菜を作りたいから、野菜は絶対欲しいのだ。

豆を中鍋で煮始めた。

牛蒡を切り人参を切り、干し椎茸も急ぎお湯と砂糖で早く戻して入れた。

昆布もハサミで刻んで入れ、こんにゃくも残りのあと1袋を入れた。

砂糖を入れ、出汁の素を入れ、ゆっくり薄口醤油も入れて、500g以上の大豆を中鍋で煮た。

えー、豆が硬いじゃん。

ちょっとー、どこで間違えたんだ? 

豆が柔らかくならないうちに材料をぶち込んで、味付けしたねー。

なんでー?それはだめでしょう?・・・・って自分に言ってる。

ネットで検索「煮豆を柔らかくする方法」が出ていた。

砂糖を早く入れると豆が硬くなる、水に一晩以上つけるのもダメ、で柔らかくする方法はミキサーで砕くか、圧力鍋で煮直すだって。

圧力鍋を出して、半分の豆を入れて15分煮てみる。

でもさ、五目豆なんてどうやっても失敗しないものでしょう?

どーなっているのだ、認知症じゃないか?腕組王女は。

ヤダヤダって言ってられないね、怖いね。

出来たのをお味見したら、今度は柔らかすぎて離乳食のようになっちゃった、チャン、チャン!!












posted by アメリカハナミズキ at 11:46| Comment(3) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする