2024年09月28日

お祭りが通る





太鼓の音がしたから門を開けたら、参宮通りに立派なお神輿が来た。

えー、今日は夏祭りだそうだ。

家に閉じこもっていると全然わからない。

大勢の人がお神輿の後をゾロゾロついていく。


かつぎ屋さんがそれぞれのハッピを着て、その上5年ぶりとかの鎧兜装束の人も通る


IMG_5664.jpeg



IMG_5666.jpeg



IMG_5657.jpeg


夕方5時過ぎに久しぶりにお向かいの奥様も出ていらして、祭りの話でなく、どこでお米を買えたか知りたかったようだ。

神輿は柳通商店街の広場に向かい5時から和太鼓の演奏もあるそうだ。

本番の夏祭りは2ヶ月遅れ(真夏は暑すぎるので2ヶ月先延ばし)の明日が本番だ。




posted by アメリカハナミズキ at 17:23| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

姉妹でお昼





lヘベレケ王女が美味しい酵母パン屋に11時オープンきっかりに行ってくださった。

最近、このパン屋は人知れず人気のようで買うときはぐずぐずしないでなるべく昼前に行く。

腕組殿下が自治会の係と一緒に市の防災会議に行かれたので、3姉妹でスパークリングワインを開けて、サラダと、チーズと、焼きたての酵母パンでランチ。

ゆっくりやろうと思うのだけど、どんどん飲んで食べ終わってしまう。

三姉妹で飲むと必ず「母上様がいらっしゃったら、もっと楽しいのにね。」という話になった。

アルツ女王様は一人娘だったせいで、ご自分がお産みになった5人のお子たちがみんなで麻雀をやったり、きょうだいで海に行ったり仲良く遊んでいる姿を本当に嬉しそうにご覧になっていらした。

だから今でも5人のきょうだいは助け合って、仲良くしている。


12時半に殿下がお帰りになった時には王女はほぼ出来上がっていい気分になってしまった。

殿下はアルコールなしで、お一人でお昼を召し上がった。

いちじくを練り込んだ酵母パンと胡桃パンとミルク、朝作った炊き立てご飯のおにぎり2個。

今朝は朝食後甘酒を仕込むために改めてご飯を炊いて、せっかくだからほかほかおにぎりを握っておいたのだ。

そのおにぎりとパンのお昼ご飯って、ほとんど炭水化物ばかりだね。

ま、たまにはいいでしょう。

殿下は午後にはジムに行かれるし、夜にはラッパの練習日だからアルコールは無しで。

無しというより殿下は酒を辞められた。あれのあと、脳梗塞を発症して脳の血管が細くなってしまったので、アルコール厳禁。

お気の毒に。腕組王女が猛反対したのに、殿下は喜び勇んであれを打ちに行ったのだから。

私はたまに誘われると?飲む。

お隣はよく飲んでいらっしゃる。ワイン10本ずつ買っているものね。











posted by アメリカハナミズキ at 14:39| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする