2025年03月09日
出なくても買い物
全然出かけない。
2日前にお隣に頼まれて注文した「シュレダー」が来た。
昨日注文した「茅乃舎の出汁」が到着した。
昨日の後から注文した「ビストロ先生の銀糸のふきん」が来た。
ふきんが欲しいのだったが。
相当前に注文したことがあったが、「さーて、あれはいつ買ったものか?どこで買ったのか?いくらしたのか?」と思い出せないよね。
アナログ人間の腕組王女は相当前からネット注文したものはノートにつけている。
(モモ姫に「購入履歴」を見れば判るじゃん、と言われても)
ノートに書く以前の何年も前のことはどこを探すのだ?
覚えていたのは相当前に1枚買ったふきん、そのふきんの名前は「Dr.ビストロ?」とか「ビストロなんとか?」って言ったな?
ふきんの名前がビストロって、変だな?って記憶があるだけだ。
確か銀の糸が織り込まれていたふきんだ。
でも大丈夫。モモ姫がいれば、名前がはっきりしない品物でもキィワードを入れて「購入履歴」から2015年に1度だけ1枚だけ買った数百円の「ふきん」を探し出してくれたのだった。
殿下も驚くコンピューター・リテラシーだが、今の若い人はみんなこうなのか?
「誰だってできるよ。」って言うけれど。
スイカを新しいスマホに付けてもらったから電車の改札口は若者たちと同じように、スマホをかざして改札口を出入りする、そしてこれからはスマホで買い物もするのだ。