2015年09月24日

一日中刷り

学校の版画工房に今日はひとりだった。

小さなアルミ板に某先生の顔をクレヨンや解墨で描いた。

来週刷り師のHさんに描き方によって描かれたものがどう刷り上がるか、プロの刷り方を教えてもらう為の準備だ。

さてそれから「顔」第2弾の刷りに入る。

が、インクを混ぜて色を作るのにてこずって1時間以上かかってしまった。

グレー系でまとめたい。

グレーの色作りは得意なほうだったが。

ブルーと赤または紫に黄色を混ぜ、白を少しずつ足していく。

1枚ずつ試し刷りしてやっと色が決まった。

4枚本刷り。

しかしやっと気に入った色なので、保存してあった他のアルミ板を出して、さらにさっきの4枚に重ね刷りした。

ウーン、できは今ひとつだ。

3時過ぎなので食堂には行かず工房で昼ごはん。

おにぎり2個、ぬか漬けの茄子ときゅうり、コンビニのフライドチキンとゆで卵とバナナ1本。

そこに先生が見えて、2,3次なるアドバイスをいただいた。

おかたづけして4時半学校をでた。

やっぱり今日も疲れた。

外はシッカリ雨だ。
ラベル:制作
posted by アメリカハナミズキ at 18:38| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
おぅおぅ頑張っているね。 色づくりはそんな風なんだ
試行錯誤の毎日だね。 夕飯は 根菜と菜っ葉がいい
貝類もいいかも。 お味噌汁で。 人生が豊かで
楽しそう つらいのもあるけれど。 元気で過ごしてね。
Posted by まき子 at 2015年09月24日 19:39
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック