2016年11月13日

楽しい嵐の2週間

モモ姫が日本に帰国していた2週間はたのしい暴雨風雨のような2週間だった。

立山・金沢に2泊3日の家族旅行。大阪の旧友と再会で1泊2日。あざみ野の大学時代の友人宅に1泊2日。

いとこ会。 叔母夫婦の夕食会と森美術館。佐野アウトレットモールの買い物。腕組城に滞在中は毎晩の宴会。

ビール(それもいつもの発泡酒ではない本物)、赤ワイン、日本酒、焼酎。

あいている時間はお気に入りの「百均」、「しまむら」「マツキヨ」での買い物。

「百均」の品物は物珍しそうで、品揃え抱負で感激してお土産買いに何度も出かけた。

化粧品もアメリカより日本の方が良い物があるそうだ。

全体的な感想は日本はどこに行っても美しい、特にトイレが抜群。食べ物がどれもおいしいとさ。

お城の風呂場の古いドライヤーはひどすぎる、今はイオンが出る髪の毛に負担のかからないドライヤーが主流とかで捨てられ、新しい物に変わった。

バッタバタの2週間を姫が快適で無駄なく動けるように、腕組み王女はサポーターに徹して、自分の仕事は最低限にした。

秋の芸術シーズンは腕組み殿下も王女もいろいろ予定があって気忙しいのだが。

今朝の一番電車で成田空港へ、アメリカ・ニューヨークに戻って行ったモモ姫をお互いちょっとホッとしながらハグして駅で別れた。

日本での自分に対する愛情が重たすぎると感じながら、アメリカの自由の天地で一人で楽々と生活していくことにホッとしている顔して改札口に入って行った。

楽しい2週間だったが、何しろ何が起きるか分からない世の中だから毎日を味わって生きるしかない。
ラベル:生活 家族
posted by アメリカハナミズキ at 06:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック