2019年08月10日

郵便料金の変更

10月1日からまた郵便料金が変わる。

今度は封書が82円から84円に、ハガキが62円から63円に。

常に切手をたくさん買っておくから以前の平成26年までハガキの50円切手も80円切手もまだたくさん手元に残っている。

平成元年から 封書が62円、はがき41円
平成6年から  " 80円、 ” 50円
平成26年から  " 82円、 " 52円
平成29年から 封書据え置き、 " 62円
令和元年は   封書 84円、 ” 63円

だから今ではハガキを出すときは50円切手と10円切手と2円切手を貼って投函していたが、そこにあと1 円切手も貼るということだ。

80円切手の買い置きもたくさんあるから、お手紙には80円+2円切手にしていたが、今度はさらに2 円切手追加。

手紙やハガキをたくさん書く人は綺麗な切手が出ると郵便局で多めに買うよね。仇になるね。

展覧会のDMを出すときのために多めに買ってある切手も今ではハガキの切手面がいっぱいになる程細かい切手を何枚も貼らねばならない。

郵便事業が大変なのはわかるが、それにしても半端な切手の値段だ。

それとも手紙やハガキはもう古いのか?
posted by アメリカハナミズキ at 16:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック