台風19号が大型で猛烈な台風とテレビが言うので、東京の第一王女様に古河に避難くださるようにお願いした。
夕方到着なさった途端になんの準備もなしに宴会が始まる。
我ら3人には尽きない話があるので、うるさくて腕組殿下はお酒もあまり進まないのは毎度のこと。
いつでも殿下は亡き大王様と同じに女性軍に囲まれているのだ。それって幸せなことでしょう。
あらかた冷蔵庫の中のものを食べ尽くし、ビールの後日本酒の「八海山」があったので、さらに飲む。
あー、だめだめ、9時だから寝る時間だ。
今日は少しは庭のガラクタを片付けたがさらに明日はお城の周りを点検する。
【関連する記事】
歴史探偵の気分になれるウェブ小説を知ってますか。 グーグルやスマホで「北円堂の秘密」とネット検索するとヒットし、小一時間で読めます。北円堂は古都奈良・興福寺の八角円堂です。 その1からラストまで無料です。夢殿と同じ八角形の北円堂を知らない人が多いですね。順に読めば歴史の扉が開き感動に包まれます。重複、 既読ならご免なさい。お仕事のリフレッシュや脳トレにも最適です。物語が観光地に絡むと興味が倍増します。平城京遷都を主導した聖武天皇の外祖父が登場します。古代の政治家の小説です。気が向いたらお読み下さいませ。(奈良のはじまりの歴史は面白いです。日本史の要ですね。)
読み通すには一頑張りが必要かも。
読めば日本史の盲点に気付くでしょう。
ネット小説も面白いです。