2022年06月26日

急な暑さ




昨日6月25日の古河は気温が38.3度だった。

その最中、注文したガーデンベンチが来たが、今はダンボール入りの部品を注文者が組み立てるようになっている。

24年前の鋳物のフレームに木製のベンチはガタガタになっていたので、先週 鉄と木をバラして市の大ゴミ集積場に持っていった。

元のベンチの一角がガラーンとしてしまったのでやっぱり新しいベンチを置こうと、ホームセンターなど見渡したが、いまいちデザインが気に入らない。

ネットで探せば早いじゃん、とAmazonですぐに見つかった。昔の3倍の値段になっていたが似たのがあった。

そして2日後には品物は到着。

でも、簡単な説明書が一枚ペラーっと入っているだけだよ。

腕組み殿下が暑い外で組み立ててくださった。

王女はパラソルで作業場所に日影を作ったり、冷たい梅酢をサービスしたりで、一時間ちょっとで出来上がった。

座るお尻と背中の部分が木でやけに綺麗な明るいブラウンで照れくさい。

汗が滝のように出た。そのベンチには決して座ることはない。たまに買い物の袋を置いたりするだけだ。

座布団を干すこともあるかな?
posted by アメリカハナミズキ at 15:35| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
この暑さの中頑張ったんだね!
座っているだけでも汗がポタポタ落ちてくるのに。
お疲れ様でした!
おしゃれなベンチ、偶には座ってあげて~
Posted by くみこ at 2022年06月26日 19:17
暑いね どうなっているのか この天気  地球上のことだよね
中国も暑いというしね なんだか体の調子もうまくいかないね
殿下はえらい 男はこんな時でも 外での仕事をしなくてはならないから
しんどいよね。 主としてやらないといけないものね
でもお庭に椅子があるというのは 余裕を感じられていいね
涼しくなったら 一寸 本でもと思うだけで いい感じだ
Posted by まき子 at 2022年06月26日 19:22
くみこさま、まきこ様
今日は古河が38.3度だって?
外の流しで蚊取り線香を焚いて赤紫蘇10把を茎から葉を取り大バケツで綺麗に洗って大ザルに干した。第一王女様が手伝ってくださったので、二時間ぐらいで終わった。
午後は部屋を小さく区切ってクーラーを入れた。
台所で水切りしたシソを塩揉みして赤色を出して水の上がった梅漬けに投入。やっと梅漬けはひと段落した。
台所の作業はクーラーがないので背中から扇風機を当てながら、それでも目に汗が流れて困った。
みなさまお身体気をつけてください。
Posted by 腕組み at 2022年06月27日 17:34
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック