2022年11月09日

皆既月食





織田信長の時代以来の皆既月食なんだってね。

11月8日は何かあると、SNSで騒がしかったから心の準備していたが、穏やかで綺麗な1日で夜にはお月様も見た。

皆既月食でレッドムーンとテレビでも盛んに言っていた。

双眼鏡を持ち出して、首が痛くなるほど月を見た。

(実はテレビの方が実況放送でアップで見やすかったが。)

双眼鏡から見る月はボールのように立体感があり、手に取れるほど「そこにある!」って感じ。

KK子にラインをしたら、隅田川に月を見に来ていると返事があった。風情があるー。

期待ほど赤い月ではなかったが、こんなにゆっくり月を見るなんて時間が余っているんだな。

かぐや姫の昔話「月からのお姫様」という話が昔作られたというのはもしかしたら「実話」?




posted by アメリカハナミズキ at 15:10| Comment(3) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
わたしも見た見た 綺麗だったよね
明日なんかあるのかなぁー
信長さんが見て二日後にあの本能寺だと
ニュースで言うから 気になるね

山にいると月や星が気になるんだけれど
寒すぎてどうでもよくなるから
笑えるでしょう

自然の力には圧倒されるね
Posted by まき子 at 2022年11月09日 15:43
ほんとに綺麗な月だったね~
始まりから何度も外に出ては空の月を見て居たよ。
雲も無くて赤い月は不思議な気持ちになった。
Posted by くみこ at 2022年11月09日 22:03
みんながそれぞれの場所から同じ月を見ているなんてすてきだね。
レッドムーンで何かあるとネットで騒いでいるけど、翌日我が家の近くが震源のM5.0の地震がきたね。とりあえず無事。
Posted by 腕組み at 2022年11月11日 14:50
コメントを書く
コチラをクリックしてください