2023年06月10日
アイスを食べてもいいかしら?
朝から外の流しで水につけておいた色づいた梅を洗って、へそをとって大きなザルで水切りした。
豪華な淡路島の新玉ねぎを友が送ってくださったので、お昼は豚肉と玉ねぎ、しめじとなす、マッシュルームがあったので、サーっと炒めた玉ねぎとニンニクで焼いた豚肉を焼き皿に並べて、しめじとナスとマッシュルームを乗せて、塩コショウと酒をちょっと振りかけてとろけるチーズをかけて天火で焼いた。
作りたての味噌汁とサラダ(ここにももちろん新玉ねぎが入ってる)と蕪の糠漬けとわけわからないがチーズで焼いた玉ねぎが美味しくて、炊き立てのご飯も美味しくて、たっぷり食べてしまった。
デザートは無しのお茶だけですぐに台所を片付けた。
ガレージから漬物用重石2個で22kgを運んで、洗って、乾かして。
デッキに干した梅に雨でも降られたら大変なので、水の切れた梅を漬物樽に塩と共に漬け始めた。
思い出した、焼酎をボウルに入れて乾いた梅をそれに潜られて漬け込むと塩が満遍なく行き渡るのだった。
10kgの梅に取り敢えず1kgの塩で漬け、22kgの重石を乗せた。
赤紫蘇を入れる時にまた塩を加えるので、合計で13から15%の塩分にする。
12%ぐらいの減塩で漬けたこともあったが、水が上がってから土用干しまでの間にカビが出てしまうのだ。
昔は20%の塩で漬けていたからカビとは無縁だったけど。
で、大きな仕事を終えたので、一休みしてもう3時過ぎたからアイスを食べてもいいかしら。
私は何もしないのに不椅子を食べる 買ってきて冷凍庫に入れると脳がしっかり覚えていて アイスあるよというのだ 本当においしい 毒だよね
お腹いっぱい食べて又次々と仕事して、
今年の梅も美味しく出来そうだね。
美味しいアイスゆっく食べてね。