2023年06月15日
野菜づくしの食事
冷蔵庫の野菜室はたった3割弱の容量だ。
今週はなんだか野菜室が盛り沢山で食べながら整理していくのも一苦労だった。
今日の昼は、蕪と人参とじゃこの卵とじ。
レタスやサラダ菜が無いのに、生協のエコ野菜の水菜とじくの部分が成長していないバリバリの硬そうなセロリ一束の半分を中心に、用途を決めないで買った赤ピーマン、きゅうり、とまと、だいこん、玉ねぎ、酢キャベツ、酢玉ねぎ、酢大豆、わかめ、ゆでたまご、胡桃など入れて、またもや盛り沢山になっちゃったサラダを作った。
本当は自家製の青しそやネギ、パセリまで入れたいがとても食べきれないのでやめた。
イカの一夜干しを3枚を焼いた。
納豆を各1個。 ところでカップ納豆のカップが小さくなったね。
具たくさんの酒粕入り味噌汁と玄米ご飯100g。
昨日の残りの麻婆どうふと薄味で煮た豚肉と大根の煮物と新玉ねぎを半分にカットしてフライパンで焼いたのもあったが、それは食べきれない。
それでも今日は「かなり冷蔵庫が整理できた方だ。生で置いておくとかさ張るが料理してあると量が減るしね。
牛肉はずいぶんお目にかかっていない。
たまに 厚めの T ボーン・ステーキなんか食べたいもんだが。
いつ見てもたべたーいと思うよ
冷蔵庫の中はなんですぐにいっぱいになるのかねぇーー
困ったものだ
蒸し暑い今の時期にはピッタリ!
冷蔵庫もスッキリするし、元気も出そう!