2023年08月20日

今年の米は?





なに、なに、テレビで今年の米は干ばつで実がつかない米を農家が刈り取っているって?

そういえば台風の話題に気を逸らされて、米の産地は雨が降らなかったんだ。

東京の水道水も取水制限するって、先週ニュースで言ってたな。

その時は「そうなの?」って程度だったが、米が不作となると問題だ。

2,3年前から米が無くなるからと言われていて、毎年多めに玄米を買っていた。

それが食べきれないから、今は残った2020年度米を食べている。

餅米少々と蜂蜜と酒と昆布のかけらを入れて少しでもおいしく食べられるようにご飯を炊いている。

でも新米とは全然味が違う。

まだ20年度米は玄米で40kg以上ある。

買った時点で(意味がわからんが)ホカロンを貼って真空パックして保存している。

でも毎年買う米農家の I さんに連絡をして、どうなるのか知りたい。

あれはいつだったか? 米不足で外来米を輸入した年があった。

あの時に、精米器を買って縁の下に貯蔵した玄米を食べたんだ。

米が不足するとは悪夢だ。






posted by アメリカハナミズキ at 16:02| Comment(3) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
昨日コメを買った スーパーで 研がなくてもいいのを
もうすぐ新米だよね  個々のあたりは御米が良くできている水も何とか足りているようだが 隣の県境では
水が足りないと言っている 米もだが 水もなくなるかもと心配だよね水源地の買い占めとかも起こったら目も当てられないのに 国はちゃんとしているのかねぇー
Posted by まき子 at 2023年08月20日 16:15
暑さに負けてグダグダして居たけれど、
もう新米の季節がやってくるんだね。
我が家は北海道から玄米を買っている。
今年の暑さや長い台風を考えると、
食べ物が普通にあることは本当にありがたいことなんだね。
感謝しなければ!
Posted by くみこ at 2023年08月20日 20:03
ホント、米や水なんていくらでもあるものと思ってはいけないのかも。
お腹いっぱい食べられるって、有難いことだね。勤勉な日本人に感謝だね。
Posted by 腕組み at 2023年08月20日 20:23
コメントを書く
コチラをクリックしてください