古い顔拭きタオルをボツにして雑巾を縫う。
友達に送ってもらった刺し子の色糸を使って。
そしたら、縫い目も揃えたくなって、しるし付けペン(布用のチャコのかわりで1日ぐらいで消えるペン)
で縫い目の線を引いて、その上を綺麗に縫いたくなった。
しかし、持っているペンはもう古くなったのか色が出てこない。
滅多に使わないが、ないと不便だ。

で、手芸屋さんに行かなければ。
ついでに、あと数ページでなくなる、買い物レシートを貼り付けるノートも買わなきゃあ。
大学ノートの買い置きはたくさんあるが、「レシートノート」は表紙のカバーが色付きのポリで、分厚くなっても使える物だから、近くの百均では売っていない。
1年分ぐらいのレシートが貼り付けられる。
滅多に無くならないものが終わると、食品と違ってちょっと面倒。
そのノートは多分「ジョイフル本田」の文房具売り場に行かなければ。
あー、面倒臭い、でもないと不便。
買ったものの値段をしって なんかなるの
使っちゃったんだから 仕方ないし次に同じものを買っても高いに決まっていて わぁーやだと思ったって買うんでしょ まさか負けてといったって負けてくれやしないし
ノートや 紙が増えるよ 棄てちゃえば なくても困らないし 仕事も減るよ
品物が入荷しているか問い合わせに店の電話番号がすぐわかる。
いつかはなんとなく支払額が多い気がしてレシートを調べたら、キャベツが10個と打ち込まれていたことがあった。店にクレーム。
隣の買い物の請求にも使う。
確かどこかの店で買ったことがある品物も探し出して、同じ店に問い合わせをしたり・・・
カードの買い物も後々請求と照らし合わせたり・・・
全部じゃ無いけれど時々何処のお店だったかな?
など、調べたりしている。
家計簿と日記をかねて居るの。