2024年06月30日
今更ながら、この国に生まれて・・・
久しぶりに(というか、うっかり忘れていたのだが大豆で)豆乳を作る。
豆乳は好きだから飲む。
絞ったオカラで卯の花を作る、箸やすめとして食事時に食べる。
無駄が出ない。
梅の実がなり、熟して落ちる。
拾って(王女の場合は買って)塩で漬けて、梅干しをつくる。
追々赤紫蘇が畑で成長するから、取って梅漬けに入れて干す。
梅干しができる、漬け汁は暑さに負けない梅酢の飲み物で夏を乗り切る。
その頃新生姜が畑でできるので、スライスしてちょっと日に干して梅酢に漬けて紅生姜を作る。
無駄がない。
米だってそうだ。
秋に米ができたら、精米のぬかは糠漬けに、畑に肥料に、牛や豚の餌にも使う。
脱穀をした後の藁が貴重だ。今ではホームセンターで買うのだが。
もちろん菜園などの敷き藁に。昔はゴザや傘やみのやいろいろ作ったことだろう。
無駄なものがない。
日本という国は海、川、山や畑からお宝がたくさんいただけるから、(昔とは違うかもしれないが)人心が穏やかでいられる。
いろいろな物、人、自然、に感謝して生きるとは若い頃には思い至らなかったことだ。
人を見ていて、つくづく身に染みて思う今日この頃。
すべての物を無駄なく使っているね。
優しさの原点なのかな?
本当に贅沢なことなのかも知れないね。
人間の性格も それらによって変化するよ
怠け者だったりせかせかしたり 人のものを欲しがったりと すべて天の思うままだね
だから神様と つながるのかもしれない