市役所の人が一方通行の入り口に立てられた「とまれ」の後ろ向きの標識を検分にきた。
「はー、確かに逆向きですね。でも自転車や歩行者が「とまれ」を見て注意するからいいでしょう。」ってことだそうだ。
でも1日に1台は逆走の車が通る。
一方通行の狭い道を逆走してきたらよけられない!
役所はやっと当て逃げで倒れた標識を直したから、これでよしとするみたいだ。
こういうことに文句をつけたくなる人っているよね。
なんでも「いいわ、いいわ。」で済まさない人、腕組王女だ。
時代だ。
【関連する記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
それでも逆走する車があると言うことは、
今の標識駄目じゃ無いの!
正しいより前のことを世襲したいという感じなのだ
そういう中で暮らしているんだね私達