2024年11月27日
すごいことになって来た
トイレ掃除をして廊下に出たら、大きな男性が立っていた。
あー、そうだ!今日はエアコンの掃除にくる日だった!
とりあえず3台の掃除を頼んだ。
で、2階の姫の部屋を使わせてもらっている腕組王女は、大急ぎで部屋の掃除をした。
最初に居間と食堂のエアコンだ。
これはまだ新しくて、4年ぐらい経ったかな?と思ったら業者の人が2013年製と指し示す。
えー、そんなに経った?
そういえばなんだか中身が複雑で、解体だけに時間がかかっている。
業者曰く「今の製品はこう複雑に作ってないんですよ。」だって。
パイプから洗浄液を流し込んで、出てくる水がドブ色だ、きったねー!
それで、部品のカバーみたいな大きな物を外に運んで、ガレージの床で洗っている。
2台目の掃除はアトリエのエアコンだ。あれはもっと古いよ。
25年前の新築の当時は5台のエアコンが入っていたが、1台は壊れて使っていない部屋だからそのまま取っ払った。
残りの4台のうち3台は順次機械を取り替えて行った。その3台をクリーニングしてもらうのだ。
比較的新しいモモ姫の部屋のエアコンでも5年ぐらい経つのかなー。
残り1台は殿下の部屋のもので25年も使っているが冬も夏もよく効くしー。(でも電気料金が高くつくとか言っているが、壊れてなきゃいいじゃん。)
月日の速さに私の認識が全然付いていけないのだね。
1台半まで終わったところで、「お昼たべませんか?」「カレーと山盛りサラダ、あったかいご飯も炊き立てよ。」とお誘いすると、「えーぇ、いただきます」ってことで、3人でお昼ご飯を食べた。
よかった、昨夜炊いた京芋も一切れずつつけて、三切れは消費できた。
男性2人にはデザートに「柿とシャインマスカット」が付いたのだ。
アトリエのエアコンは居間のものより時間が短く終わった。
午後、あと1台だよ。
「おそうじ本舗」って車に乗って来た。
気持ちよく新しい年を迎えられるね。
便利にいろいろあるけれどそれらのお世話も大変だよね