眼鏡店で補聴器の調整もやっている。
「調整無料」のハガキが来たので、聞こえずらい新しい補聴器と先月作ったばかりのメガネのズリ落ちを直してもらいに行った。
補聴器は4ヶ月前にサービス値段の安い補聴器を新調した。
もう社会に出ていないから今まで使っていた最高級の補聴器はやめて、その三分の一の値段のものに変えたのだ。
やっぱり、いまいち聞きずらいな。何回か調整してもらっているがこりゃあ安物だ!
値段? 28万だった。
メガネもかけるからこの目立たない補聴器のツルに引っ掛かって補聴器が外れやすい。
耳には負担がかかっていて、メガネやマスクもするし、ピアスもつけるし、帽子も被るから可哀想。
聞こえが悪いと、話の理解力が落ちる。
1を聞いて10を知る王女だったが今では10を聞いて1を知る!ってところかな? トホホ。
【関連する記事】
補聴器でなく収音器にした 安いからね
人の話の時だけ片方だけ入れるけれど
聞きやすいね
目も耳も大切だよね。
色々助けを借りながら毎日を頑張ろう!